【長岡】オリジンプレリ
2015年7月12日 MTG長岡のオリジンプレリに参加してきました
昨日は緑箱だったので今回は黒箱を選択
出てきたレアが以下
墓刃の匪賊 (プレリレア)
墓刃の匪賊 (通常FOIL)
穢れた療法
光り葉の選別者
秘宝の探求者
ヴリンの翼馬
徴税の大天使
ラノワールの荒廃
レアが見事に白と黒
荒廃唱えが2枚と祝福された霊魂、族霊導きの鹿羚羊、オーラ術師とエンチャント関連のカードが多かった上に死の国の重み3枚と抑制する縛めがあったのでシナジー重視で構築
参加人数32名の5回戦
1戦目 BR ××
ここでたなストリアさんにデッキを見てもらい、秘宝の探求者と装備品、重めの生物を減らしてオーラをガン積みの構成に
2戦目 UR ×○○
3戦目 WU ○○
4戦目 BU→WU ○○
5戦目 BG ○○
デッキめっちゃ強くなった
こういう構築を自分で出来るようになりたい
結果は4-1で賞品として4パック貰うも、そのパックが土地ソート
本番じゃなくて良かった
今日は合間合間にモダン、レガシー、パウパーを回せて満足
特にモダンはガッツリ回せたものの、全然勝てず
マーフォークに実は月が刺さる事とか色々教えてもらえて事はあった
これを糧にモダン勝てるようになりたい
昨日は緑箱だったので今回は黒箱を選択
出てきたレアが以下
墓刃の匪賊 (プレリレア)
墓刃の匪賊 (通常FOIL)
穢れた療法
光り葉の選別者
秘宝の探求者
ヴリンの翼馬
徴税の大天使
ラノワールの荒廃
レアが見事に白と黒
荒廃唱えが2枚と祝福された霊魂、族霊導きの鹿羚羊、オーラ術師とエンチャント関連のカードが多かった上に死の国の重み3枚と抑制する縛めがあったのでシナジー重視で構築
参加人数32名の5回戦
1戦目 BR ××
ここでたなストリアさんにデッキを見てもらい、秘宝の探求者と装備品、重めの生物を減らしてオーラをガン積みの構成に
2戦目 UR ×○○
3戦目 WU ○○
4戦目 BU→WU ○○
5戦目 BG ○○
デッキめっちゃ強くなった
こういう構築を自分で出来るようになりたい
結果は4-1で賞品として4パック貰うも、そのパックが土地ソート
本番じゃなくて良かった
今日は合間合間にモダン、レガシー、パウパーを回せて満足
特にモダンはガッツリ回せたものの、全然勝てず
マーフォークに実は月が刺さる事とか色々教えてもらえて事はあった
これを糧にモダン勝てるようになりたい
【プレリ】オリジン【カード募集】
2015年7月11日 MTGウカツのプレリに参加してきました
ニッサ狙いの緑箱かリリアナ狙いの黒箱か迷ったが、
緑のレアに欲しいのが多かったので箱は緑を選択
出てきたのがこちら
辺境地の巨人 (プレリパック)
辺境地の巨人
ガイアの復讐者
ニッサ
リリアナ
7マナのコロスケ
瘡蓋族の狂戦士
レアめっちゃ強い
しかもコモン・アンコに、
6マナ6/6クモが2枚、高名トランプルのサイ、マナクリ2枚、再生高名クマが2枚も入っている充実っぷり
構築済みか
緑単でも一応組めたけどリリアナ使いたいので黒をタッチ
12人の4回戦
1戦目 BG ○××
2戦目 BG ○○
3戦目 WB ○×○
4戦目 WG ×○○
3-1
さすがにプールが強すぎた(なお1回負けた模様)
負けた試合は2ターン目に高名生物出されてこっちのデカブツを除去られる展開がほとんど
高名は思った以上に辛かった(小並
商品で4パックゲット
オリジンでパックウォーズやるとシャッフルの段階でPWが無いことが分かる不具合
これドラフトだとどうするんだろ??
誰がPW取ったか丸分かりやんけ
イニストブロックのドラフトとかどうやってたんだろうか
待ちに待ったオリジンが剥かれたのでカード募集
トレード、もしくは日本銀行券でお願いします。
各1枚
・ニッサの巡礼 日FOIL
・都の進化 日FOIL OSSさんに捜索依頼中
・未開の狩り 日FOIL OSSさんに(ry
・Hymn to Tourach FtV
・水蓮の花びら FtV
募集内容とオリジンあんま関係なかった
ニッサ狙いの緑箱かリリアナ狙いの黒箱か迷ったが、
緑のレアに欲しいのが多かったので箱は緑を選択
出てきたのがこちら
辺境地の巨人 (プレリパック)
辺境地の巨人
ガイアの復讐者
ニッサ
リリアナ
7マナのコロスケ
瘡蓋族の狂戦士
レアめっちゃ強い
しかもコモン・アンコに、
6マナ6/6クモが2枚、高名トランプルのサイ、マナクリ2枚、再生高名クマが2枚も入っている充実っぷり
構築済みか
緑単でも一応組めたけどリリアナ使いたいので黒をタッチ
12人の4回戦
1戦目 BG ○××
2戦目 BG ○○
3戦目 WB ○×○
4戦目 WG ×○○
3-1
さすがにプールが強すぎた(なお1回負けた模様)
負けた試合は2ターン目に高名生物出されてこっちのデカブツを除去られる展開がほとんど
高名は思った以上に辛かった(小並
商品で4パックゲット
オリジンでパックウォーズやるとシャッフルの段階でPWが無いことが分かる不具合
これドラフトだとどうするんだろ??
誰がPW取ったか丸分かりやんけ
イニストブロックのドラフトとかどうやってたんだろうか
待ちに待ったオリジンが剥かれたのでカード募集
トレード、もしくは日本銀行券でお願いします。
各1枚
・ニッサの巡礼 日FOIL
・都の進化 日FOIL OSSさんに捜索依頼中
・未開の狩り 日FOIL OSSさんに(ry
・Hymn to Tourach FtV
・水蓮の花びら FtV
募集内容とオリジンあんま関係なかった
ウカツ土曜レガシー大会とか
2015年6月28日 MTGウカツのレガシー大会に参加
デッキは色々迷った結果、原点回帰のスニークショーに
参加者 4人の総当り
1回戦 黒t緑ポックスリアニ ○○
・囲いをピアス、ヒムをwillではじいてスニーク着地からグリセル
・スモポをピアスではじいてスニークからエムラ
2回戦 グリクシスデルバー ○○
・ギタ調で安全確認→SnT→エムラ
・1t目デルバーにwill→willでデルバー着地されるが返しにラバマンが無事着地
ラバマンで相手のクリーチャー捌いて母聖樹→SnT→全知→エムラ
3回戦 BUGカスケード ○××
・ヴェリアナ出されるも何とかスニーク着地
エムラ走らせるがめっさつ誘発スタックで赤マナ源割られ、相手更地でこっち赤マナと手札0
先に赤マナとグリセル引いて何とか勝ち
・3マナあって手札がSnT、エムラ、ヴェンディ、ヴェンセールの4枚
相手のドロー後、ヴェンディキャストしたら相手が土地、土地、ブレストと後1枚(忘れた)の4枚
ブレストをボトムに送って自分のターンにSnT打ったらヴェンセール引いてたらしく、エムラバウンスされて負け
ヴェンディでそのままを選択してもブレストからヴェンセール引かれてたのでしゃーなし
・初手が島、ボルカ×3、ピアス、パイロブラスト、スニーク
ハンデスと不毛考えると何も出来無そうなんでマリガンしたらノーランド×3で無事死亡
結果、3人が2-1となるが勝敗数?の関係で1位だった模様
大会後は久々に会ったナガレさんとひたすらモダンを回す
こちらはエルフでナガレさんは急遽借りたエスパーメンター
除去が多い上に果敢が有る分相手の方がサイズが大きいので序盤ドブンじゃないと厳しい印象
エルフがたくさん並んでも何も出来ない盤面が多発するのはアカン
オリジンの3マナエルフを使ってみたい衝動に駆られる
オリジンが待ち遠しい
結果が出たようなのでとりあえず
GPシンガポールの結果
ベスト32に入賞したデッキの数
エルフ → 0
トロン → 0
マーフォーク → 1
滋養シュート → 2
アミュレット → 3
メタられ方が半端無い
デッキは色々迷った結果、原点回帰のスニークショーに
参加者 4人の総当り
1回戦 黒t緑ポックスリアニ ○○
・囲いをピアス、ヒムをwillではじいてスニーク着地からグリセル
・スモポをピアスではじいてスニークからエムラ
2回戦 グリクシスデルバー ○○
・ギタ調で安全確認→SnT→エムラ
・1t目デルバーにwill→willでデルバー着地されるが返しにラバマンが無事着地
ラバマンで相手のクリーチャー捌いて母聖樹→SnT→全知→エムラ
3回戦 BUGカスケード ○××
・ヴェリアナ出されるも何とかスニーク着地
エムラ走らせるがめっさつ誘発スタックで赤マナ源割られ、相手更地でこっち赤マナと手札0
先に赤マナとグリセル引いて何とか勝ち
・3マナあって手札がSnT、エムラ、ヴェンディ、ヴェンセールの4枚
相手のドロー後、ヴェンディキャストしたら相手が土地、土地、ブレストと後1枚(忘れた)の4枚
ブレストをボトムに送って自分のターンにSnT打ったらヴェンセール引いてたらしく、エムラバウンスされて負け
ヴェンディでそのままを選択してもブレストからヴェンセール引かれてたのでしゃーなし
・初手が島、ボルカ×3、ピアス、パイロブラスト、スニーク
ハンデスと不毛考えると何も出来無そうなんでマリガンしたらノーランド×3で無事死亡
結果、3人が2-1となるが勝敗数?の関係で1位だった模様
大会後は久々に会ったナガレさんとひたすらモダンを回す
こちらはエルフでナガレさんは急遽借りたエスパーメンター
除去が多い上に果敢が有る分相手の方がサイズが大きいので序盤ドブンじゃないと厳しい印象
エルフがたくさん並んでも何も出来ない盤面が多発するのはアカン
オリジンの3マナエルフを使ってみたい衝動に駆られる
オリジンが待ち遠しい
結果が出たようなのでとりあえず
GPシンガポールの結果
ベスト32に入賞したデッキの数
エルフ → 0
トロン → 0
マーフォーク → 1
滋養シュート → 2
アミュレット → 3
メタられ方が半端無い
【モダン】血染めの月入りエルフ【ウカツの森大会】
2015年6月21日 デッキメモ_モダンウカツの森のモダン大会に参加してきました
デッキは今旬の中隊エルフ
GP優勝は白タッチだったけど、除去が多いアブザンやジャンドに強くする為に赤をタッチしてメインから月を置いていくスタイルに
5:《森/Forest》
3:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
18 lands
4:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
3:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《威厳の魔力/Regal Force》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
32 creatures
4:《集合した中隊/Collected Company》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
3:《血染めの月/Blood Moon》
10 other spells
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2:《窒息/Choke》
1:《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
2:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
15 sideboard cards
ぶっちゃけただのパクリデッキ
せめて1回くらい月を置いて勝ちたい所存
大会は参加人数10人の4回戦
1戦目 Rwバーン ○○
・相手が土地フラッド気味らしく1ターン目からマナクリ無視で本体狙い
神秘家→大ドルイド→中隊から幻想家とエズーリ出たところで相手投了
・今度はマナクリ2連続で焼かれるが中隊から横に並べて殴り勝ち
2戦目 赤単ゴブナイト ○○
・ガイドに3回くらい殴られるが大ドルイドが焼かれなかったので8マナからビヒモスで勝ち
・お互い横に展開して場が硬直するがサイドのバッタースカルとキッチン、狩達が都合よく来て勝ち
今のところ月が空気
3戦目 Guトロン ○○
ようやく月が機能しそうな相手 これは2ターン目月で勝利やで~
・相手が地図経由でトロンと繁殖池をそろえるもマナの使い先を引いていない模様
普通にマナクリ→遺産、歩哨から大ドルイド→中隊でエズーリ幻想家のドブン
・相手が土地事故って投了
月とは
ちなみに試合後WRキキ修復とフリプさせて貰ったらボコボコにされる
メインラバマンとブリマーズは無理
GP優勝デッキのサイドが除去まみれの理由を分からされる
4戦目 グリクシスコン ×○×
・土地1だがめっちゃ強いハンドだったのでキープ
神秘家スタートするも焼き鳥から除去除去大爆発で場が更地になって後は流れで
・相手ライフ16でタシグルと大爆発、こっちライフ10で幻想家2体とラノエルで手札が中隊だけ
これは負けたと思ってたらトップがニクソスな上に中隊ブッパしたらマストのエズーリと遺産が捲れてオーバーラン
・序盤から歩哨で殴り続けてライフ半分にするも滅びで1対4交換される
その後手札に残してた3体並べるも相手のトップが火山の流弾で更地に
最後は月→月→窒息と引いて負け
結局1回も月をキャストしないで終了
kikさんからも言われたけどニクソスが使えなくなるし、森が5枚しかないから月要らなかった感
それ以上にビヒモスとリーガルフォースは空気 毎回抜いてた
モダン神挑戦で優勝したタカノさんがパイロクラズムに対応してコードからブレンタンの炉の世話人持ってきて除去かわしてたのが強そうだったので次は白タッチ型試してみたい
デッキは今旬の中隊エルフ
GP優勝は白タッチだったけど、除去が多いアブザンやジャンドに強くする為に赤をタッチしてメインから月を置いていくスタイルに
5:《森/Forest》
3:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
18 lands
4:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
3:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
1:《呪文滑り/Spellskite》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《威厳の魔力/Regal Force》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
32 creatures
4:《集合した中隊/Collected Company》
3:《召喚の調べ/Chord of Calling》
3:《血染めの月/Blood Moon》
10 other spells
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2:《窒息/Choke》
1:《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》
1:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
2:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
15 sideboard cards
ぶっちゃけただのパクリデッキ
せめて1回くらい月を置いて勝ちたい所存
大会は参加人数10人の4回戦
1戦目 Rwバーン ○○
・相手が土地フラッド気味らしく1ターン目からマナクリ無視で本体狙い
神秘家→大ドルイド→中隊から幻想家とエズーリ出たところで相手投了
・今度はマナクリ2連続で焼かれるが中隊から横に並べて殴り勝ち
2戦目 赤単ゴブナイト ○○
・ガイドに3回くらい殴られるが大ドルイドが焼かれなかったので8マナからビヒモスで勝ち
・お互い横に展開して場が硬直するがサイドのバッタースカルとキッチン、狩達が都合よく来て勝ち
今のところ月が空気
3戦目 Guトロン ○○
ようやく月が機能しそうな相手 これは2ターン目月で勝利やで~
・相手が地図経由でトロンと繁殖池をそろえるもマナの使い先を引いていない模様
普通にマナクリ→遺産、歩哨から大ドルイド→中隊でエズーリ幻想家のドブン
・相手が土地事故って投了
月とは
ちなみに試合後WRキキ修復とフリプさせて貰ったらボコボコにされる
メインラバマンとブリマーズは無理
GP優勝デッキのサイドが除去まみれの理由を分からされる
4戦目 グリクシスコン ×○×
・土地1だがめっちゃ強いハンドだったのでキープ
神秘家スタートするも焼き鳥から除去除去大爆発で場が更地になって後は流れで
・相手ライフ16でタシグルと大爆発、こっちライフ10で幻想家2体とラノエルで手札が中隊だけ
これは負けたと思ってたらトップがニクソスな上に中隊ブッパしたらマストのエズーリと遺産が捲れてオーバーラン
・序盤から歩哨で殴り続けてライフ半分にするも滅びで1対4交換される
その後手札に残してた3体並べるも相手のトップが火山の流弾で更地に
最後は月→月→窒息と引いて負け
結局1回も月をキャストしないで終了
kikさんからも言われたけどニクソスが使えなくなるし、森が5枚しかないから月要らなかった感
それ以上にビヒモスとリーガルフォースは空気 毎回抜いてた
モダン神挑戦で優勝したタカノさんがパイロクラズムに対応してコードからブレンタンの炉の世話人持ってきて除去かわしてたのが強そうだったので次は白タッチ型試してみたい
【ウカツの森】リアルパウパー大会
2015年6月13日 MTG今日はウカツの森のパウパー大会に参加
初のパウパー大会ということで分からん殺しができるコンボデッキで参加
土地 21
3:《島/Island》
10:《森/Forest》
3:《教議会の座席/Seat of the Synod》
2:《伝承の樹/Tree of Tales》
3:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
生物 22
3:《門を這う蔦/Gatecreeper Vine》
4:《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《斧折りの守護者/Axebane Guardian》
4:《幻の漂い/Drift of Phantasms》
3:《粗石の魔道士/Trinket Mage》
その他 17
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3:《定業/Preordain》
1:《衝動/Impulse》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《強迫的な研究/Compulsive Research》
2:《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow》
4:《現実からの遊離/Freed from the Real》
サイド 15
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《水流破/Hydroblast》
1:《打破/Confound》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse》
2:《ファングレンの匪賊/Fangren Marauder》
パウパーを紹介してる某有名サイトで紹介されていた無限コンボデッキ
こういう大味なデッキは好きです(直球
大会は予想に反して参加人数が多く12人(+遅刻一人)による4回戦
1戦目 ゼロックス ○○
・相手の先手3ターン目にパワー17のお化けが出来上がるがアンブロ付与を引けなかったらしく、壁でしのいで無限で勝ち
・ヴィリジアンの長弓で相手の生物殺しつつ無限決めて勝ち
2戦目 ボロスキティ ○○
・お互い手札消耗しきった頃にトリンケットを引けたので長弓を毎ターン付け替えて何とか焼ききる
・ファングレンの匪賊がいる状況で自分のアーティファクト土地に自然の要求で9点回復
ゲインで時間稼いで耐えてからの無限で勝ち
3戦目 ゼロックス ××
・パワー13がアンブロで殴ってきたらもう死ぬしかないじゃない
・土地1枚だがコンボパーツが綺麗に揃っている手札をキープ→察し
4戦目 ボロスキティ ○××
・相手の除去が無くなった所で無限決め手勝ち
・cip1ドローのアーティファクトでぐるぐるされて負け
・ライフ3しかないけど次のターン帰ってきたら無限で勝ち
→相手のドローが信仰無き物漁り→こんがり
2-2のクマー
パウパーは安いから参入しやすいのか、普段はスタンしかしない人もデッキ組んでくれてた
色んなカードが活躍してて見てても面白かった(対戦はゼロックスとボロスキティだけだったが)
大会後はモダマスでパックウォーズ
ワイ → レア:戦争の貴神 Foil:察し 他:察し
相手 → レア:クリコマ Foil:煙束ね 他:リマンド
隣 → レア:オパモ Foil:全塵
前回爆アドで勝利したのに対して今日は分からされる日
マジック良く出来てる
何にせよパウパー楽しかった
参加人数も多かったので定期的に開催して欲しい
初のパウパー大会ということで分からん殺しができるコンボデッキで参加
土地 21
3:《島/Island》
10:《森/Forest》
3:《教議会の座席/Seat of the Synod》
2:《伝承の樹/Tree of Tales》
3:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
生物 22
3:《門を這う蔦/Gatecreeper Vine》
4:《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《斧折りの守護者/Axebane Guardian》
4:《幻の漂い/Drift of Phantasms》
3:《粗石の魔道士/Trinket Mage》
その他 17
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3:《定業/Preordain》
1:《衝動/Impulse》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《強迫的な研究/Compulsive Research》
2:《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow》
4:《現実からの遊離/Freed from the Real》
サイド 15
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《水流破/Hydroblast》
1:《打破/Confound》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse》
2:《ファングレンの匪賊/Fangren Marauder》
パウパーを紹介してる某有名サイトで紹介されていた無限コンボデッキ
こういう大味なデッキは好きです(直球
大会は予想に反して参加人数が多く12人(+遅刻一人)による4回戦
1戦目 ゼロックス ○○
・相手の先手3ターン目にパワー17のお化けが出来上がるがアンブロ付与を引けなかったらしく、壁でしのいで無限で勝ち
・ヴィリジアンの長弓で相手の生物殺しつつ無限決めて勝ち
2戦目 ボロスキティ ○○
・お互い手札消耗しきった頃にトリンケットを引けたので長弓を毎ターン付け替えて何とか焼ききる
・ファングレンの匪賊がいる状況で自分のアーティファクト土地に自然の要求で9点回復
ゲインで時間稼いで耐えてからの無限で勝ち
3戦目 ゼロックス ××
・パワー13がアンブロで殴ってきたらもう死ぬしかないじゃない
・土地1枚だがコンボパーツが綺麗に揃っている手札をキープ→察し
4戦目 ボロスキティ ○××
・相手の除去が無くなった所で無限決め手勝ち
・cip1ドローのアーティファクトでぐるぐるされて負け
・ライフ3しかないけど次のターン帰ってきたら無限で勝ち
→相手のドローが信仰無き物漁り→こんがり
2-2のクマー
パウパーは安いから参入しやすいのか、普段はスタンしかしない人もデッキ組んでくれてた
色んなカードが活躍してて見てても面白かった(対戦はゼロックスとボロスキティだけだったが)
大会後はモダマスでパックウォーズ
ワイ → レア:戦争の貴神 Foil:察し 他:察し
相手 → レア:クリコマ Foil:煙束ね 他:リマンド
隣 → レア:オパモ Foil:全塵
前回爆アドで勝利したのに対して今日は分からされる日
マジック良く出来てる
何にせよパウパー楽しかった
参加人数も多かったので定期的に開催して欲しい
もう一つの61枚デッキ
2015年6月11日 MTG コメント (2)市川選手の優勝で終わったGP上海
その優勝デッキが61枚だった事は話題になりましたが、個人的にもっと話題になって欲しいのが第4回レガシー神挑戦者決定戦の優勝者、斉藤伸夫さんのオムニテル
リストがこちら
3 《島》
1 《山》
4 《沸騰する小湖》
2 《溢れかえる岸辺》
2 《汚染された三角州》
3 《Volcanic Island》
2 《古えの墳墓》
2 《裏切り者の都》
-土地(19)-
3 《グリセルブランド》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
-クリーチャー(6)-
4 《渦まく知識》
4 《ギタクシア派の調査》
3 《思案》
3 《定業》
3 《呪文貫き》
4 《実物提示教育》
3 《騙し討ち》
4 《Force of Will》
4 《時を越えた探索》
2 《全知》
2 《水蓮の花びら》
-呪文(36)-
2 《渋面の溶岩使い》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
2 《狼狽の嵐》
2 《墓掘りの檻》
2 《紅蓮破》
2 《すべてを護るもの、母聖樹》
1 《造物の学者、ヴェンセール》
1 《仕組まれた爆薬》
1 《紅蓮地獄》
-サイドボード(15)-
レガシーのコンボデッキで61枚、しかも優勝とかスゴ杉内
この61枚リストの事はあまり騒がれて無い気がするんだけど、どこかの記事で解説とかしてるんだろうか?
本人のDNとかインタビュー記事見てもデッキ枚数の事書いてなかったし誤植なんだろうか
知ってる方いましたら教えてください
その優勝デッキが61枚だった事は話題になりましたが、個人的にもっと話題になって欲しいのが第4回レガシー神挑戦者決定戦の優勝者、斉藤伸夫さんのオムニテル
リストがこちら
3 《島》
1 《山》
4 《沸騰する小湖》
2 《溢れかえる岸辺》
2 《汚染された三角州》
3 《Volcanic Island》
2 《古えの墳墓》
2 《裏切り者の都》
-土地(19)-
3 《グリセルブランド》
3 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
-クリーチャー(6)-
4 《渦まく知識》
4 《ギタクシア派の調査》
3 《思案》
3 《定業》
3 《呪文貫き》
4 《実物提示教育》
3 《騙し討ち》
4 《Force of Will》
4 《時を越えた探索》
2 《全知》
2 《水蓮の花びら》
-呪文(36)-
2 《渋面の溶岩使い》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
2 《狼狽の嵐》
2 《墓掘りの檻》
2 《紅蓮破》
2 《すべてを護るもの、母聖樹》
1 《造物の学者、ヴェンセール》
1 《仕組まれた爆薬》
1 《紅蓮地獄》
-サイドボード(15)-
レガシーのコンボデッキで61枚、しかも優勝とかスゴ杉内
この61枚リストの事はあまり騒がれて無い気がするんだけど、どこかの記事で解説とかしてるんだろうか?
本人のDNとかインタビュー記事見てもデッキ枚数の事書いてなかったし誤植なんだろうか
知ってる方いましたら教えてください
ウカツの森のDC大会に参加してきました
デッキは相変わらず大渦の放浪者
参加人数4人の総当り
1回戦 ガドック ×○×
・ガドックがいる為ジェネラルキャストはしたものの続唱で捲れるものが全部唱えられず
サッフィー+タイタン+爆破基地で負け
・事故ってるところにケラノス着地で何とか勝利
・ダブマリでハンド少ないので一か八かLEDからジェネラルキャスト
しかし、続唱したものはガドックで唱えられず普通に殴られて負け
2回戦 グリセルブランド ○○
・ファイレクシアの塔を不毛して8マナ揃う前にジェネラルキャスト→災火のドラゴン捲れて勝ち
・独楽でトップに残し続けたジョークルを続唱で捲って勝ち
3回戦 アナフェンザ(3色の方) ×○○
・ダブマリで土地2枚のやむなしキープ
マナクリ除去からの 繁茂付きの土地を議会の採決されてアボン土地は議会の採決でも無理
一つ賢くなりました
・相手1T目に東屋のエルフだが森が無いらしく展開が遅れている模様
その間にマナ加速から赤タイタン→赤タイタンコピー
・相手の土地がまたも噛み合っていない模様
その間にマナ加速からのジェネラル→緑始源体→緑始源体コピー
大会は結局3人が2-1
大会後、kagari さんとパウパーしてたら初めてお会いする方もパウパーやるらしく対戦をさせて貰う
来週パウパーの大会があるので詳細は伏せるけれどもパウパー勢が沢山いるようで大会が楽しみ
久々にマジックできて楽しかった
デッキは相変わらず大渦の放浪者
参加人数4人の総当り
1回戦 ガドック ×○×
・ガドックがいる為ジェネラルキャストはしたものの続唱で捲れるものが全部唱えられず
サッフィー+タイタン+爆破基地で負け
・事故ってるところにケラノス着地で何とか勝利
・ダブマリでハンド少ないので一か八かLEDからジェネラルキャスト
しかし、続唱したものはガドックで唱えられず普通に殴られて負け
2回戦 グリセルブランド ○○
・ファイレクシアの塔を不毛して8マナ揃う前にジェネラルキャスト→災火のドラゴン捲れて勝ち
・独楽でトップに残し続けたジョークルを続唱で捲って勝ち
3回戦 アナフェンザ(3色の方) ×○○
・ダブマリで土地2枚のやむなしキープ
マナクリ除去からの
一つ賢くなりました
・相手1T目に東屋のエルフだが森が無いらしく展開が遅れている模様
その間にマナ加速から赤タイタン→赤タイタンコピー
・相手の土地がまたも噛み合っていない模様
その間にマナ加速からのジェネラル→緑始源体→緑始源体コピー
大会は結局3人が2-1
大会後、kagari さんとパウパーしてたら初めてお会いする方もパウパーやるらしく対戦をさせて貰う
来週パウパーの大会があるので詳細は伏せるけれどもパウパー勢が沢山いるようで大会が楽しみ
久々にマジックできて楽しかった
念願の ふぇっち を手に入れたぞ【ついでにカード募集】
2015年5月31日 MTG コメント (8)
やっとサインド見つけた
いつかGPに行ってのサイン会に参加してみたいな~と思う今日この頃
近くで開催しないかなー
以下のカード探してます
GP勢に探してもらえば良かった
都の進化 FOIL 日
永遠溢れの杯 FNMプロモ
未開の狩り FOIL 日
出せる方いましたら宜しくお願いします!
いつかGPに行ってのサイン会に参加してみたいな~と思う今日この頃
近くで開催しないかなー
以下のカード探してます
GP勢に探してもらえば良かった
都の進化 FOIL 日
永遠溢れの杯 FNMプロモ
未開の狩り FOIL 日
出せる方いましたら宜しくお願いします!
トロスターニちゃんのFOIL買ったんじゃ^~
2015年5月29日 MTG コメント (2)
先日、トロスターニちゃんのFOILがめっちゃ安かったので思わずブッパ
本日やっと届いたので早速EDH作るんじゃ^~
封筒バリバリーーーー
イマーラ・タンドリス!!!
殴りジェネラルかな?
イマーラネキとトロスターニちゃん間違えるとかセレズニア連合の方々に怒られますわ・・・
しかも何で2枚も買ったんや・・・
本日やっと届いたので早速EDH作るんじゃ^~
封筒バリバリーーーー
イマーラ・タンドリス!!!
殴りジェネラルかな?
イマーラネキとトロスターニちゃん間違えるとかセレズニア連合の方々に怒られますわ・・・
しかも何で2枚も買ったんや・・・
タイニーリーダーズ 禁止カード
2015年5月26日 MTG某DNに記載してあったのですが、タイニーリーダーズの禁止カードの一部が公式とWikiで違っていたらしい
んで、今Wiki確認したらタイニー関連の記事が以前(日記見る限り2月6日より前)と比べ更新されている模様
禁止カードリスト
Ancestral Recall
天秤/Balance
Black Lotus
黒の万力/Black Vise
チャネル/Channel
相殺/Counterbalance
Demonic Tutor
大地の知識/Earthcraft
トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest
Fastbond
ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter
隠遁ドルイド/Hermit Druid
伝国の玉璽/Imperial Seal
Library of Alexandria
Karakas
Mana Crypt
Mana Drain
魔力の櫃/Mana Vault
金属細工師/Metalworker
精神錯乱/Mind Twist
Mishra’s Workshop
Mox Emerald
Mox Jet
Mox Pearl
Mox Ruby
Mox Sapphire
ネクロポーテンス/Necropotence
絵描きの召使い/Painter’s Servant
Shahrazad
頭蓋骨絞め/Skullclamp
太陽の指輪/Sol Ring
露天鉱床/Strip Mine
適者生存/Survival of the Fittest
肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind
Time Vault
Time Walk
Timetwister
トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy
梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
吸血の教示者/Vampiric Tutor
Wheel of Fortune
ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will
以下の伝説のクリーチャー・カードは統率者に指定できない(2014年11月8日現在)
上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant
ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
分割カードは、両方の半分がどちらも3マナ以下であるもののみ使用できる
例:火+氷/Fire+Iceは使用可能だが暴行+殴打/Assault+Batteryは使用不可
ぱっと見た感じでは、
梅澤の十手
適者生存
肉体と精神の剣
頭蓋骨絞め
が増えてた
青緑剣は他のフォーマットではあまり使われ無いので残念だが、やむなし
んで、今Wiki確認したらタイニー関連の記事が以前(日記見る限り2月6日より前)と比べ更新されている模様
禁止カードリスト
Ancestral Recall
天秤/Balance
Black Lotus
黒の万力/Black Vise
チャネル/Channel
相殺/Counterbalance
Demonic Tutor
大地の知識/Earthcraft
トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest
Fastbond
ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter
隠遁ドルイド/Hermit Druid
伝国の玉璽/Imperial Seal
Library of Alexandria
Karakas
Mana Crypt
Mana Drain
魔力の櫃/Mana Vault
金属細工師/Metalworker
精神錯乱/Mind Twist
Mishra’s Workshop
Mox Emerald
Mox Jet
Mox Pearl
Mox Ruby
Mox Sapphire
ネクロポーテンス/Necropotence
絵描きの召使い/Painter’s Servant
Shahrazad
頭蓋骨絞め/Skullclamp
太陽の指輪/Sol Ring
露天鉱床/Strip Mine
適者生存/Survival of the Fittest
肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind
Time Vault
Time Walk
Timetwister
トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy
梅澤の十手/Umezawa’s Jitte
吸血の教示者/Vampiric Tutor
Wheel of Fortune
ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will
以下の伝説のクリーチャー・カードは統率者に指定できない(2014年11月8日現在)
上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant
ラノワールの使者ロフェロス/Rofellos, Llanowar Emissary
浄火の戦術家、デリーヴィー/Derevi, Empyrial Tactician
分割カードは、両方の半分がどちらも3マナ以下であるもののみ使用できる
例:火+氷/Fire+Iceは使用可能だが暴行+殴打/Assault+Batteryは使用不可
ぱっと見た感じでは、
梅澤の十手
適者生存
肉体と精神の剣
頭蓋骨絞め
が増えてた
青緑剣は他のフォーマットではあまり使われ無いので残念だが、やむなし
ウカツのレガシー大会に参加
デッキはポックスリアニ
ほぼdds666さんのデッキをコピー
karakasが多いだろうということでジンギタを墨溜まりのリバイアサンに変更。被膜は偉い
4人総当り
デスタク ○○
エルフ ○○
リアニ ×○×
2-1が二人だったけどオポとかで1位
引きが強かった
大会の前後でパウパー
壁コンボは楽しいけど盤面に触れ無さすぎてウィニー系がつらい
パウパーは安く作れるし後何個か組んでみたい
デッキはポックスリアニ
ほぼdds666さんのデッキをコピー
karakasが多いだろうということでジンギタを墨溜まりのリバイアサンに変更。被膜は偉い
4人総当り
デスタク ○○
エルフ ○○
リアニ ×○×
2-1が二人だったけどオポとかで1位
引きが強かった
大会の前後でパウパー
壁コンボは楽しいけど盤面に触れ無さすぎてウィニー系がつらい
パウパーは安く作れるし後何個か組んでみたい
【モダン大会】ウカツは青かった ・・・気がした
2015年5月16日 デッキメモ_モダン コメント (6)ウカツの森のモダン大会に参加
デッキはアミュレットブルーム
SCGオープンinクリーブランドの黒タイタン入りを試してみたくて選択
直近のモダンFNMで青がかなり多かった印象だったのでサイドを思い切って変更
タイタンは魂の洞窟ルートがあるので通りにくそうな契約死ルートをサイド後からトラップ+エムラに変更する構成に
Land:26
1:《森/Forest》
2:《グルールの芝地/Gruul Turf》
1:《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
2:《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
1:《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1:《カルニの庭/Khalni Garden》
3:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
3:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
1:《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
Creature:8
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
3:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
Spell:16
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
3:《集団意識/Hive Mind》
2:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《花盛りの夏/Summer Bloom》
Side:15
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4:《原基の印章/Seal of Primordium》
4:《召喚の罠/Summoning Trap》
4:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
これで青いデッキ対策はバッチリ!
参加者12人の4回戦
1戦目 アブザン ○××
2戦目 アブザン ○○
3戦目 ゴブナイト ○○
4戦目 トリコトラフト ○×○
3-1の2位
青対策とは・・・
ちなみに今日の分布は
アブザン ×3
スリヴァー
ヘイトベア
トリコトラフト
トリココン
メガハンデス
ゴブナイト
テゼレッター
白単
アミュレット(ワイ)
青くない
マジックは色が5色あるゲーム。はっきりわかんだね
勝った試合は、
タイタンで殴り勝ち → 1回
契約死 → 6回
やっぱコンボの方が性に合ってる気がする
デッキはアミュレットブルーム
SCGオープンinクリーブランドの黒タイタン入りを試してみたくて選択
直近のモダンFNMで青がかなり多かった印象だったのでサイドを思い切って変更
タイタンは魂の洞窟ルートがあるので通りにくそうな契約死ルートをサイド後からトラップ+エムラに変更する構成に
Land:26
1:《森/Forest》
2:《グルールの芝地/Gruul Turf》
1:《セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary》
2:《ゴルガリの腐敗農場/Golgari Rot Farm》
1:《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
4:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1:《カルニの庭/Khalni Garden》
3:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
1:《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
3:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
1:《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold》
1:《軍の要塞、サンホーム/Sunhome, Fortress of the Legion》
1:《光輝の泉/Radiant Fountain》
Creature:8
1:《墓所のタイタン/Grave Titan》
3:《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
Spell:16
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
3:《集団意識/Hive Mind》
2:《否定の契約/Pact of Negation》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《花盛りの夏/Summer Bloom》
Side:15
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4:《原基の印章/Seal of Primordium》
4:《召喚の罠/Summoning Trap》
4:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
これで青いデッキ対策はバッチリ!
参加者12人の4回戦
1戦目 アブザン ○××
2戦目 アブザン ○○
3戦目 ゴブナイト ○○
4戦目 トリコトラフト ○×○
3-1の2位
青対策とは・・・
ちなみに今日の分布は
アブザン ×3
スリヴァー
ヘイトベア
トリコトラフト
トリココン
メガハンデス
ゴブナイト
テゼレッター
白単
アミュレット(ワイ)
青くない
マジックは色が5色あるゲーム。はっきりわかんだね
勝った試合は、
タイタンで殴り勝ち → 1回
契約死 → 6回
やっぱコンボの方が性に合ってる気がする
アミュレットブルームの
2015年5月16日 MTGサイドが決まらん
とりあえず原基の印象だけ積んだ
トレイリア西部+緑パクトのおかげで緑のクリーチャーなら1枚挿しでも楽に持ってこれる分、何にしようか迷う
あえてエムラとトラップ4枚ずつぶっこみたくなってきた
とりあえず原基の印象だけ積んだ
トレイリア西部+緑パクトのおかげで緑のクリーチャーなら1枚挿しでも楽に持ってこれる分、何にしようか迷う
あえてエムラとトラップ4枚ずつぶっこみたくなってきた
【朗報】血清の幻視【再録】
2015年5月13日 MTG絶賛高騰中の血清の幻視が採録
ソース ↓
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/june-through-august-fnm-promo-update-2015-05-12
パスもそうだがモダマス2に新絵で入れてくれてもええやん・・・
ソース ↓
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/june-through-august-fnm-promo-update-2015-05-12
パスもそうだがモダマス2に新絵で入れてくれてもええやん・・・
第135回カテラン杯【スタン】
2015年5月12日 MTG日記書いたと思ったら書いてなかった
5/10のカテランに参加
デッキはつむけんさんの青単ドラゴン
長岡-柏崎はエスパーコンとアブザンが多い印象だったのでディフェンスに定評のある旧シルムガルをスタメンから起用
足りないカードを冷凍卯さんに結構借りての参加(というかわざわざ来てもらった)
これは勝つしかない!
14人4回戦
1戦目 青白コン ××
2戦目 白黒戦士 ×○○
3戦目 青黒コン ○×-
4戦目 エスパーコン ××
1-2-1
(アカン)
コントロールデッキ使うの下手過ぎ不具合
相手のドロースペルとかハンデスをカウンターすべきかどうか全然分からん
コントロールはカウンターレベル以来なので練習せねば
やっぱ好き嫌いはアカンね
5/10のカテランに参加
デッキはつむけんさんの青単ドラゴン
長岡-柏崎はエスパーコンとアブザンが多い印象だったのでディフェンスに定評のある旧シルムガルをスタメンから起用
足りないカードを冷凍卯さんに結構借りての参加(というかわざわざ来てもらった)
これは勝つしかない!
14人4回戦
1戦目 青白コン ××
2戦目 白黒戦士 ×○○
3戦目 青黒コン ○×-
4戦目 エスパーコン ××
1-2-1
(アカン)
コントロールデッキ使うの下手過ぎ不具合
相手のドロースペルとかハンデスをカウンターすべきかどうか全然分からん
コントロールはカウンターレベル以来なので練習せねば
やっぱ好き嫌いはアカンね
5/6に上越のDC大会にお邪魔させて頂きました
使用デッキは相変わらずの大渦の放浪者
参加人数7人 総当り → 4回戦+SE
1戦目 トラフト ××
2戦目 ヴェンディリオン三人衆 ○○
3戦目 大渦の放浪者 ○×○
4戦目 ケラノス ○○
3-1の3位でSEへ
SE1 神ゼナゴス ○○
決勝 kikさんとスプリット
久々の勝ち越し。トップが強かった(特にSE1)
前回の教訓を活かし、マナ加速は除去されやすいクリーチャーから土地とファクトに変更
このお陰かどうかは分から無いが、6マナで止まってぐぬぬってなる状況が少なかった
また、いつも初手でマリガンしてた4、5マナ域をキープするようにした為か、中盤以降もしっかり戦えていた印象
逆にクリーチャーが減ったのでトラフト相手にブロッカーを立てられなかったのが今後の課題
除去されてもいいようにウッドエルフやソーレンみたいなcip持ちを増やしてみたい
とりあえず桜族の長老のFOIL募集(神河かジュニアスーパープロモ版だと嬉しいです)
大会後、ウカツにてkikさんと決勝戦 ナーセット ×○×
横で見ていたおすしさんとながれさんから商品ということでFOILを沢山提供してもらいました。ありがとうございました!
今週は、
土曜→社畜
日曜→マラソン大会の練習会
でマジックできず
タイニーの大会出たいんじゃ~
使用デッキは相変わらずの大渦の放浪者
参加人数7人 総当り → 4回戦+SE
1戦目 トラフト ××
2戦目 ヴェンディリオン三人衆 ○○
3戦目 大渦の放浪者 ○×○
4戦目 ケラノス ○○
3-1の3位でSEへ
SE1 神ゼナゴス ○○
決勝 kikさんとスプリット
久々の勝ち越し。トップが強かった(特にSE1)
前回の教訓を活かし、マナ加速は除去されやすいクリーチャーから土地とファクトに変更
このお陰かどうかは分から無いが、6マナで止まってぐぬぬってなる状況が少なかった
また、いつも初手でマリガンしてた4、5マナ域をキープするようにした為か、中盤以降もしっかり戦えていた印象
逆にクリーチャーが減ったのでトラフト相手にブロッカーを立てられなかったのが今後の課題
除去されてもいいようにウッドエルフやソーレンみたいなcip持ちを増やしてみたい
とりあえず桜族の長老のFOIL募集(神河かジュニアスーパープロモ版だと嬉しいです)
大会後、ウカツにてkikさんと決勝戦 ナーセット ×○×
横で見ていたおすしさんとながれさんから商品ということでFOILを沢山提供してもらいました。ありがとうございました!
今週は、
土曜→社畜
日曜→マラソン大会の練習会
でマジックできず
タイニーの大会出たいんじゃ~
【宣伝】明日は上越DC大会!【DC】
2015年5月5日 MTG明日5/6は上越でDCの大会です
■開催日: 2015年5月6日水曜日
■受付時間:11:10~11:50
■会場:第2会議室(54名まで)
新潟県上越市大字下門前477(TEL:025-545-5111)
http://www.niigata-inet.or.jp/jsc/osirase/workpal.html
詳細は運営Yuuさんのとこへ↓
http://juencollege.diarynote.jp/201504291723362861/
■開催日: 2015年5月6日水曜日
■受付時間:11:10~11:50
■会場:第2会議室(54名まで)
新潟県上越市大字下門前477(TEL:025-545-5111)
http://www.niigata-inet.or.jp/jsc/osirase/workpal.html
詳細は運営Yuuさんのとこへ↓
http://juencollege.diarynote.jp/201504291723362861/
モダンFNMにジャンドを持ち込んで0-4するやつがいるらしい
2015年5月2日 MTG コメント (4)私です
↓ コピペ用
m9(^Д^)
1戦目 UR血染めの月入りランデス ××
2戦目 リビングエンド ××
3戦目 エスパーメンター ××
4戦目 双子 ××
これは酷い
↓ コピペ用
m9(^Д^)
1戦目 UR血染めの月入りランデス ××
2戦目 リビングエンド ××
3戦目 エスパーメンター ××
4戦目 双子 ××
これは酷い