ウカツの森にてイクサランのプレリに参加

気になるレアは

溢れ出る洞察(プロモ)
鮮血の秘儀
秘滝の軍使
反復連射
太陽鳥の祈祷
形成師の聖域
陰鬱な帆船


レアだけ見ると何やこれ感あるものの、アンコがマーフォークと恐竜関連に偏ってたのでとりあえずマーフォークを作成


結果は 負け 勝ち 勝ち 勝ち 3-1


1回戦目終了後に対戦相手のきっぺいさんにデッキを見てもらい恐竜デッキにシフト
お陰で残り三戦はすべて勝利!
自分が思っていた構築と結構違う形になり、自分の下手さを痛感

とりあえずリミテのボガハンはバグでした



プレリ後はレガシーフリプ

先日優勝した親和デッキとフリプ
サイド後6戦くらいやって普通に負け越し

アレがスタンの動きとかちょっと意味わからんですね・・・



最後はEDH
2パンで死んで草


大会後のグダグダした時間は良いもんだなぁと思いました
破滅の刻のゲームデーに参加


大会の目玉は何といっても参加賞の削剥
大会参加時点でアドが取れるている為、デッキは趣味全開で行く事に

とりあえずボーラス様が確定し残りの59枚をどうするか迷っていたところ
石村信太朗さんの記事
https://dig.cards/columns/rizer/rz_pthou
を読みランプ熱が再発
抜く1枚を考えるのも面倒だったので悩んだ末ボーラス様にランプデッキをタッチした61枚デッキで参加


8/5 (土) トップボーイ
12人の4回戦+SE

1戦目 黒赤アグロ ○○
・相手が土地2枚でストップ
・相手が土地2枚でストップ


2戦目 UR果敢 ○○
・熱病の幻視を張られてじわじわ削られるも、幻視の追加ドローで約束の刻が3枚来たおかげでワルブレグルグル出来て勝ち
・相手が生物+地主でスペルを引かなかったのでワルブレで止めてウラモグで勝ち


3戦目 URタッチ黒 ○○
・お互い地主合戦の末、相手の場にボーラス様降臨。
+2でアドを取られ続け、負けたかなーと思ってたらウルヴェンワルド横断からウラモグ+聖域からのワルブレで勝ち
・相手が土地2枚でストップ


4戦目 ID

常に相手が事故ってて3-0-1
カットが上手過ぎた


SE1戦目 BGランプ ×○×
マナ加速からゾンビX体出すスペルで盤面をゾンビだらけにしつつオーメンダール狙うデッキな感じ
・ワルブレでウェストヴェイルつぶしてウラモグでトークン飛ばすもコジリタなかったのでゾンビが横に並びまくって負け
・サイドから入れたトラッカーとブリンガーが除去られずに勝ち
・ボーラス様でアドを取り続けるも横に並ばれたゾンビを処理しきれず敗北


事故でしか勝ってないので申し訳無さ



8/6 ウカツの森
16人の4回戦+SE

1戦目 BGコンストリクター ○○
・都合よく引いた除去で手袋集めマンを処理しつつワルブレ+破滅の刻で勝ち
・イシュカナでめっちゃ盤面支えられるもグローリーブリンガー2体で督励祭りして勝ち


2戦目 BGランプ ○○
・ゾンビ軍団相手にワルブレ、ウラモグで立ち向かう。今日は破滅の刻が上手く刺さり勝ち
・ゾンビが並ぶ前にワルブレでグルグル出来て勝ち


3戦目 URエルドラージ ××
・空中生成エルドラージのトークンから4ターン目スマッシャー→5ターン目スマッシャーで負け
・スマッシャー→スマッシャーで負け。破滅の刻引けんかった


4戦目 ラムナプレッド ○×○
・3点ゲインエンチャでマナ加速しつつ約束の刻2連打でゾンビブロッカーにしつつ破滅の刻でハゾレト流して勝ち
・除去を1枚も引けず、相手のチャンドラの忠誠度7になり負け
・アクームの火の鳥で空から殴られ続けるもワルブレが間に合い約束の刻のゾンビの群れで勝ち


3-1でSE


SE1戦目 ラムナプレッド ×○×
・マグロ、撮影開始  (このネタ、どこまで通じるんだろうか)
・ライフゲインエンチャで耐えつつコジリタで1対5交換で勝ち
・約束の刻でゾンビ2体出すもチャンドラの2点で死亡


SE1戦目が抜けられぬ


2日間通して相手の事故で勝ってきたため反動が怖ひ


今日開発された謎の遊び、3パックシールド


~やり方~

1:パックを3つ買う
2:トークンと基本土地を抜く
3:基本地形5種類を3枚ずつ入れる(基本土地の枚数は3枚ずつで固定)
4:デュエル!!!


60枚デッキなのに土地は15枚しかないので土地が引けるかの勝負
マナリスは神


お暇な時にでもどうぞ
6/2 ウカツのフライデーに参加

霊気拠点欲しさに参加

デッキは黒緑蛇
サイドに没収と心臓露呈を入れてついにアモンケットデビュー

13人の4回戦

1戦目 URコン ××
・2ターン目、3ターン目の生物をスプレーで焼かれて天才の片鱗からあとは流れで
・土地2枚でキープしたら土地が2枚で止まる現象


2戦目 謎の石の儀式+カウンターギミック ○×○
・メインのリリアナとカリタスがめっちゃ刺さって勝ち
・丈夫な手工品と活性機構でトークンがモリモリ出てきて負け
・生物並べあってぐぬってるところにカリタス到着。蛇3体いたのでゾンビトークン食べさせてカリタス育てゲーして勝ち


3戦目 霊気池巨象 ×○○
・トラッカー育てゲーしてたらいきなり巨象2体出てきて草
・没収打ったらハンドの巨象2枚抜きで勝ち
・初動遅いハンドキープした相手に収集者→リシュカー→ニッサマイナス、最後はミシュラ込みで殴って勝ち


4戦目 トリコ機体 ○×○
・除去と収集者でキープしたらその後のドローが全部除去と収集者でめっちゃ強くて勝ち
・除去とカウンターで何もさせてもらえず
・除去の応酬とカウンターでお互いハンド0、盤面土地だけになったところでトップがリシュカー、緑巨象、スカイソブリンとめっちゃ強くて勝ち


結果は3-1


URコンに未だ勝てぬ



6/3 カーパラモダン

デッキは迷いに迷ってエルドラトロン
流行りものなのでブームに乗っかるスタイル
デスシャドウ回したら難しすぎて脳が死んだのは内緒


何とか8人の3回戦

1戦目 緑抜き4色シャドウ ○○
・トロン2種、地図でキープしたらハンデスで地図を抜かれるもドローで3種類揃うご都合具合
エンドブリンガーがイケメンで勝ち
・難題の予見者が4枚ハンドに揃うもマナが思うように伸びずタシグルの前にモジモジしてたら残ライフ4までけずられる
後がない状況でエンドブリンガー先輩が間に合い時間稼ぎしてる所にバリスタが駆け付けて何とか勝ち


2戦目 英知 ○○
・キッチン、オジュタイにボコられるも、作り変えるものとディスメンバーが間に合い時間稼ぎ成功
最後はエムラでミシュラつぶして勝ち
・ギデオンのマイナスでスマッシャーつぶされてクロック無くなるもご都合ウラモグで盤面クリア
相手のハンドがバーディクト3枚で破壊不能偉過ぎの勝利


1戦目も2戦目も相手だけダブマリなのにギリギリの勝利だった


3戦目 青トロン ×○×
・先にトロン揃うもビッグアクションしかなく全部カウンターされてあとはエムラ出されて負け
・お互い地主ってて難題でにらめっこしてたらバリスタ引いて勝ち
・マリガン後の初手が塔、塔、幽霊街、サージカル、るつぼ、地図というトロン抜いて勝ちパターンハンドをキープ
地図にカウンター使わせ、るつぼが無事着地
相手の鉱山に幽霊街からサージカルが無事通りウルザの鉱山全抜き成功!!
これもう勝ったやろ、とか思ってたらその後に引いた土地が塔の3枚目だけ
青トロンなんで幽霊街使いまわしてもめっちゃ島出てきてそのままエムラ打たれて負け


2-1の3位

エルドラトロンはカードパワーが高いので下手くそが回しても割と戦えて助かった


大会後に約束のスタックなどを解決しレガシーの練習をしてそのままショーダウンに参加


アモンケットショーダウン 14人3回戦

デッキはFNMと同じ

1戦目 グルールエネルギー ××
・蛇が2連打で焼かれリシュカー単騎VSハイドラに。結果は察し
・通電式打撃体に暴力の激励×2、打撃体の能力×3で72点パンチ!!
3回くらい死んだ


2戦目 赤白人間 ○○
・ミミック除去し損ねるも緑ハルク間に合ってにらみ合いに持ち込む
向こうがギデオンでトークン5体並べる間にリリアナ、オブで盤面抑え込む
相手が飛行つけるスペル引く前に蛇を引けたのでニッサでカウンターばらまいて勝ち
・相手が土地2枚で停止。その間にバリスタに緑ハルクのカウンター全力で乗せて勝ち


3戦目 ドレッジ ××
・蛇、リシュカー、バリスタと並べて気持ち良くなってたらスカーブ食べたタコがコジリタ誘発してドーーーーーン!!
タコの存在完全に忘れてた
・蛇が焼かれてリシュカー単騎。リリアナで3/1スカーブ撃ち落としたら墓地から3/4になって帰ってくる。ゲラルフ天才かよ

構造的に墓地対取らんと勝ち目無い
サイクリングでドレイク出すエンチャと相性良さそうだし楽しそうなデッキだった

結果は1-2
ショーダウンパックとかいうカッコイイ袋を貰う


1日中マジックしてて脳がとろけた

久々に大会に参加

5/20 ウカツフロンティア

デッキはBUG霊気池

フロンティアはBG硬化した鱗とサヒーリ使ってたけど、どちらもDig使うデッキに勝てなかったのでヤケクソで霊気池を選択
プレイングの下手さはデッキのカードパワーで何とか誤魔化す方向


ゲームデーの裏番組なので4人総当たり3回戦とかできたらいいなー、とか思ってたら10人いて4回戦に。ゲームデーとは


1戦目 白単人間 ×○×
・サリアの副官とかいう人間がその辺の化け物よりでかくて負け
・サイドのスズメバチの巣がめっちゃ役に立って勝ち
・2秒くらいで死んだ


2戦目  ○○
・事故ってるところにドブンして勝ち
・霊気池から当たり出て勝ち


3戦目 アタルカレッド ××
・アタルカコマンドとか言われるとライフ13点無くなるバグ
・衰滅で更地にした返しにトークン5体出てくるバグ


・4戦目 白単トークン ○○
・相手がトークン4体並べる間に土地9枚くらい並べてて流石に勝ち
・すごいドブンして勝ち


2-2のクマー

単純にフロンティアは楽しかったです
公認にならんので店的には開きにくいのかもしれないがまた開催してほしい




5/21 カーパラゲームデー

デッキはBGヘビ
ゾンビが多そうだったのでメインからラスアナぶっこんでみた

1戦目 謎の石の儀式 ○○
・マナフラしてる相手にPW3体出して盤面固めた後にラスアナとニッサ奥義で勝ち
・マナスクリューの相手にカリタスでスカイソブリン乗ってドブリ散らかして勝ち


2戦目 URコントロール ××
・バリスタビートするも後続を全部カウンターされて青ハルクで解釈される
・土地2枚でキープしたら土地2枚で止まる現象


3戦目 WUフラッシュ ○○
・鎖慣らしと光袖会で殴り合い。露骨に呪文捕らえ構えてきたので5マナまで待ってスカイソブリンで薙ぎ払って勝ち
・またも鎖慣らしと光袖会で殴り合い。メインからギセラ出してマナ使ってくれたのでこの隙に全部除去って緑ギアハルクで殴り勝ち


4戦目 マルドゥ機体 ○××
・1マリした相手の土地がずっと1枚で止まってて流石に勝ち
・ひよって初動3ターン目のハンドキープしたら当然のように咎められて負け
・1ゲーム目のツケでトリマリ。マジックは良くできてる


5戦目 黒単ゾンビ ○○
・プッシュ、掌握、ラスアナと相手の初動全部捌けたので勝ち
・土地2枚でキープしたら土地2枚のまま2ターン土地が止まって死を覚悟するも、相手も土地ばかり引いてたらしく触手が何とか間に合う。最後はラスアナで盤面固めてトラッカーでアドアドして勝ち



3-2の6位でプロモゲット
やったぜ


SE1 URコン
・バリスタ、リシュカーでキープしたら流石に弱かった。キープ下手
・土地2枚でキープしたら土地2枚で止まって負け。これだから土地2枚キープは怖い



コントロール相手にやれること少な過ぎたんで心臓露呈を試してみたいところ



大会後、中途半端にFOIL化したデッキを回してたところ、スペインとロシアから来た外国人バイヤー2人組に「さっきのソープロ光ってなかったよね。FOILあるよ!」とソープロのFOILを勧めてもらう
これも何かの縁と思い購入。相場より安かった
ちなみにその方々の9ポケットのファイルには黒枠デュアランとか黒枠のパワー9詰め込まれてて変な汗が出た
名刺にURL乗ってるから連絡くれたら売るよ!って言われたけど流石に買えん

店長公認でバイヤーからカードを売買したら「GP神戸行く??」って聞かれる。
カジュアルプレイヤーなんで行かないっす、っていう簡単なことすら上手く言えず英語力のなさを痛感
英会話勉強してみようかなぁ



今日はいろんな出会いがあって面白い1日でした
ウカツのレガシーに参加

ウカツでレガシーできたのは久しぶりでアド


デッキは相棒のスニークショー
ウカツで3-0できたことないので3-0を目標に



10人集まって4回戦
アドである


1戦目 エスパーブレード ○××
・ショーテル2連打からエムラ通って勝ち
・ネメシスにひたすら殴られて負け
・コンボパーツ揃った時にはバター、石鍛冶、ネメシスが揃ってて負け


2戦目 デスタク ○××
・カラカス置かれるもスニークが着地したので2回起動してエムラの滅殺で勝ち
・2ターン目サリアに動き封じられる。ようやくグリセル出た時にはライフ7でドローできずソープロで解散
・トリマリで何もできず負け


3戦目 黒単ポックス ○×○
・ショーテルで出したエムラの返しにヴェリアナが来なくて勝ち
・マリガン後の土地1ブレストブレストポンダーハンドキープしたらリチュアルからヒム飛んできて土地無しおじさん。都合よく引いた土地も割られて負け
・ハンデスとランデスをカウンターしまくってお互い手札0枚になってからのドローがブレスト。3枚の中にショーテルとエムラが居る超々ご都合ドローで勝ち


4戦目 BUG ×○×
・3ターン目ショーテルの返しにヴェリアナ出される。最後はヴェリアナのエディクト空打ちでタルモのサイズがピッタリになって負け
・ヒムでエムラ抜かれたおかげでタルモが1/2になり時間稼ぎ。その間に母聖樹からショーテルエムラで勝ち
・ダブマリにヒム打たれてGG。相手Will2セット抱えてたんで完封負け
ヒム打たれたときに、土地、will、will、ショーテル、月でwill打つか悩む。
どのみち負けてたんだけど、Will打つべきだったのかよく分からぬ


結果は1-3



サイドから月入れたのに3ターン目に月置かずにコンボ優先させたり、ダブマリして占術したトップが針で下に送ったりとサイドカードをうまく使えて無いのが敗因

使わないなら入れるなよって話なんでサイド練習しないとな


大会後のEDHとか眺めてたら退院したkagariさんが来店
元気そうな姿が見れて良かったです!


次はEDHを持参せねば
レガシーFOIL化計画
レガシーFOIL化計画
レガシーFOIL化計画
ようやっと一段落
基本地形以外はFOILになりました

後はゆっくり日本語化していこう

カーパラレガシーに参加

レガシーは参加し得故の選択


スニークショーと4Cブレードのどっち使うか迷ってたけど、最近スニーク使い始めた方が不参加だったのでスニークに


8人の3回戦


1戦目 ポックスリアニ ○○
・1ターン目ブレストの返しにリチュアルから納墓(イオナ)→釣り竿と動かれるもWillでカウンター
3ターン目にスニーク着地まで何もされなかったのでリアニメイトでイオナ釣らせてライフ減ったところでエムラパンチ

・先手1ターン目のリチュアル→ヴェリアナをWillしたら土地1キープだったらしくずっと事故
その間に檻を置いてヴェンディクロックからスニークエムラで勝ち



2戦目 URデルバー ○×○
・デルバーが全然出てこなくて消耗戦。互いにハンドすり減ったところにギタ調してからショーテルエムラで勝ち

・デルバーをパイロで除去ってラバマンでマウント取ろうとするも失敗
相手のラバマンに削られてる間にハンドをためてスニーク→ショーテル→スニークと攻めるもカンスペ→フラスター→瞬唱カンスペで負け

・デイズだけケアしてマスカン連打するも全部捌かれる
ハンドがグリセル1枚だけで負けたと思った矢先にトップがブリーチ
ブリーチぶっぱが無事通り7ドローしたらエムラ2体にショーテル2枚にフラスター、さらに母聖樹のおまけつきで勝ち



3戦目 エンチャントレス ○×○
・スーパー長期戦
神に払拭の光をされるもおかげでスニークが無事生き残る
空位の玉座や安全の領域をカウンターしつつ生物を待つも一向に引かず
破滅喚起の巨人でライフが1になったところでようやくグリセルをドロー
スニークからグリセル出して破滅喚起をブロックで除去→7ドローでエムラがこんにちは
逆転勝ちじゃーーーーー!とエムラで殴るも独房監禁でダメージ0。ワイはアホ
この時点で相手のライブラリーが5枚
もはやライブラリーアウトにかけるしかない状況でブレスト打ったらエムラとヴェンセールがこんにちは
ヴェンセールで独房監禁バウンスして今度こそエムラパンチで勝ち

・劇的な逆転勝利の後は空位から天子トークン7体出されて嘘のようにボロ負けした

・初手7枚が土地、土地、ショーテル、エムラ、ワイプ、Will、ギタ調
ショーテルに忘却の輪を合わせられてもワイプがあるのでバウンスできるというほぼ完ぺきなハンド
ドローで土地も引けて3ターン目にエムラで勝ち


今年初の3-0


罠橋で負けるのが嫌でメインに入れたヴェンセールが要所要所で神のごとき働きをしてくれました



大会後はクジ雑剥きをして解散


やはりレガシーは板
2/25 ウカツモダン

ウカツのモダン大会に参加してきました

デッキは蔵の開放


土地 ・・・ 19
3:《平地/Plains》
3:《島/Island》
4:《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
2:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《幽霊街/Ghost Quarter》
1:《産業の塔/Spire of Industry》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》

生き物 ・・・ 3
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
2:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》

呪文 ・・・ 38
1:《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
3:《蔵の開放/Open the Vaults》
1:《加工/Fabricate》
4:《彩色の星/Chromatic Star》
4:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
3:《予言のプリズム/Prophetic Prism》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
4:《テラリオン/Terrarion》
3:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
4::《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
1:《真髄の針/Pithing Needle》

サイド ・・・ 15
4:《僧院の導師/Monastery Mentor》
2:《残響する真実/Echoing Truth》
4:《アーティファクトの魂込め/Ensoul Artifact》
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《流刑への道/Path to Exile》



前から使ってみたかったクラーク族の鉄工所をお試しプレイ

茶対策は嗜みで入っているので使うのを躊躇っていたけど、メンター入りリストを見つけてやる気UP


8人の3回戦

1戦目 UWトラフと ○×○
・4ターン目に無限コンボ決めて勝ち
・サリア、ミラクル、トラフトって並べられメンターは即除去されて負け
・ストーニー張られたけどダークスティールにハサミ×2とメンターで殴って勝ち


2戦目 UWコン ××
・二人で爆笑しながら地主祭りして良く分からん内に負け
・アカデミーの廃墟が初手に有ったのでスネアノーケアでソプターとハサミを連打するも瞬唱からめて計3回打たれてキッチンと修復で殴られて負け

石のような静寂はホンマつらい


3戦目 グリコン ○××
・鉄工所が通ったのでマナ出してエムラキャストして勝ち
・コラコマはクソ
・コラコマはクソ

サイド後は脳死でハサミとメンター入れてたけど静寂とリップ無いんだからコンボメインで行くべきだった


結果は1-2

変形サイドとかいうカッコイイ響きに目がくらんでデッキを見失ってしまっていたとかそれっぽいこと言ってみる


基本マグロの大味なデッキなので割とお腹一杯になる





2/26 カーパラレガシー

レガシーは行き得故の参加

デッキはダークバント

1 《島/Island》
1 《森/Forest》
1 《Bayou》
3 《Tropical Island》
2 《Tundra》
1 《Underground Sea》
4 《霧深い雨林》
3 《溢れかえる岸辺》
1 《吹きさらしの荒野》
2 《不毛の大地》
-土地(19)-

4 《死儀礼のシャーマン》
4 《貴族の教主》
4 《石鍛冶の神秘家》
3 《真の名の宿敵》
1 《トレストの使者、レオヴォルド》
-クリーチャー(16)-

4 《渦まく知識》
4 《剣を鍬に》
2 《思案》
4 《目くらまし》
1 《森の知恵》
4 《意志の力》
1 《梅澤の十手》
1 《火と氷の剣》
1 《殴打頭蓋》
1 《精神を刻む者、ジェイス》
1 《ゼンディカーの同盟者、ギデオン》
-呪文(25)-

1 《翻弄する魔道士》
2 《外科的摘出》
2 《狼狽の嵐》
2 《墓掘りの檻》
1 《真髄の針》
2 《突然の衰微》
2 《聖域の僧院長》
1 《ヴェンディリオン三人衆》
1 《壌土からの生命》
1 《クローサの掌握》
1 《法務官の声、アトラクサ》
-サイドボード(15)-


レオヴォルド使いたい欲求と石鍛冶使いたい欲求が見事にマッチしたデッキを公式がコラムで取り上げてたので改悪

不毛で虐められた記憶がフラッシュバックして基本地形を入れて代わりに不毛を削る暴挙
4色で無色マナはあんまり取りたくなかった故の選択だったけど、流石に森は無かった
デイズ4枚とってるならやはり不毛は4枚欲しかった


基本コンボデッキしか使わないのでたまには脳筋を使いたくギデオンを採用
サイドアトラクサは某チャンピオンのアイディアをパクリスペクト

8人の3回戦


1戦目 URデルバー ×○×
・1マリからマナフラハンドをキープしてのおば賛美ビート
次のターンにギデオンってところで不毛ボルトで更地に
キープが下手
・サイドの聖域の僧院長で指定1からのネメシス十手無双
・相手:ライフ4 ネメシス、ラバマン×2、さまようもの、島島山 ハンド3枚
こっち:ライフ8 ネメシス
の盤面でハンドにおば賛美が2体
フルパンとラバマンでもライフ1残るからおば賛美ネメシスパンチで逆転勝ちだと思ってたらボルトでGG

そらボルト持ってますよね・・・


2戦目 緑単ストンピィ ×○○
・ネメシスに十手付いて勝ちやろと思ってたら5/5のカヴーの捕食者に2回バーサク飛んできて即死
・十手と赤青剣付いたおば賛美が無双して勝ち
・ネメシスにバターつけて殴って勝ち

ネメシスはお化け


3戦目 エンチャントレス ○×○
・エレファントグラス張られるも賛美付いたギデオンの脳筋パンチで勝ち
・エンチャントレスだから森知恵使い放題やん!ってことで8点ライフ払ったら天子トークン出てきて分からされる
・ジェイスに忘却の輪張られた返しにレオヴォルド着地
相手のエンチャントレスが何もしなくなって勝ち

レオヴォルド出してからヴェンディリオン出すとあまりのクソさに申し訳なくなった


結果2-1


このデッキ楽しいやん!!

しばらくこれいじって遊びます
ワタシです


そんな訳でさぼってた日記をまとめ書き


・ゲームデー

デッキはBG
相変わらずカリタスを4枚入れる暴挙

人数忘れたけど4回戦

1戦目 Bye
アド。やったぜ


2戦目 白黒コン ○××
・相手が地主で勝ち
・相手のカリタスだけ生き残る。2体目出すも時既に時間切れ
・常に土地が1枚足りない展開で負け


3戦目 蛇ンド ××
・もうなんかめちゃくちゃにされて負け
・緑ギアハルクで場のギアハルクにカウンターマシマシにすべき場面で2/1出して負け。下手くそやった


4戦目 グルールエネルギー ○○
・カリタスと除去ハンドキープ出来て勝ち
・カリタス無双



実質1-2だがbyeの恩情でヤヘニンプロモゲット


土地が1枚足りない場面が多発してた1日
土地24とリシュカー3枚は割と普通だと思うので2マナ域の生物量を増やす方向に



ウカツデュエルコマンダー

久々の参加

デッキはいつものワンダラー


参加者いるかなーと思ってたら7人もいた模様
自分とさんぼさんがデッキ2個持ってたけども他のお客さんがいたので店長出れずに 7人3回戦。やむなし


1戦目 野生の心、セルヴァラ ××
・ターン帰ってきたら追加ターン打てる、ってところで2連続土地割られて負け
・残りライフ2で何とかワンダラーをキャスト
追加ターンとデカブツで逆転勝ち! とかフラグ立てたらグルール印鑑とランパンで死亡
スリーブをサグメ様に変えた甲斐があった


2戦目 陰謀団の先手、ブレイズ ○×○
・相手が4マナ揃ったところでブレイズ出すかマナ伸ばすか悩んでマナ伸ばし
返しに6マナ揃って緑タイタンキャストでブレイズケア出来て勝ち
・今度は3ターン目にしっかりブレイズ出される
4ターン連続でランドセットゴーを繰り返して負け
・マナファクト連打から緑タイタン→ワンダラーで勝ち


3戦目 bye
ディスアド


結果1-1
bye込み2-1で商品パックを貰うも、byeに良い商品が出るわけもなく
ゲームデーでByeアドを得た代わりにデュエルコマンダーでByeのディスアド。マジックは良くできてる


大会後、ライフ20のワンダラーなんて無理っすよ、と言いつつ引導を渡しに来たエースさんをチート捲りで返り討ちつつ、セカンドジェネラルのアトラクサの調整を手伝ってもらう

エースさんとさんぼさんに調整を手伝ってもらった結果、デッキの3分の1が解雇に
4色は難易度高すぎるのでジェネラル変えようかな・・・


最後にドラフト終わったドラフト神さまとEDHやって解散


久々に頭がとろけるくらいマジック出来ました
遊んでくれた方々に感謝



カーパラスタンに参加してきました。


デッキはBGコンストリクター

ヘタッピなので強いデッキ使うのが板


7:《沼/swamp》
6:《森/Forest》
4:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
4:《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
3:《霊気拠点/Aether Hub》
24 lands

4:《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
4:《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
3:《ピーマの改革派、リシュカー /Rishkar, Peema Renegade》
4:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
4:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
23 creatures

1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
4:《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
13 other spells

3:《精神背信/Transgress the Mind》
1:《餌食/To the Slaughter》
2:《殺害/Murder》
1:《破滅の道/Ruinous Path》
1:《英雄的介入/Heroic Intervention》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
1:《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》
1:《人工物への興味/Appetite for the Unnatural》
1:《造命師の動物記/Lifecrafter’s Bestiary》
2:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship/》
15 sideboard cards



カリタス4枚はどうなんだろうと思ったんだけどせっかく買ったんだし使うしかない


12人の4回戦

1戦目 赤黒アグロ ○○
・相手の屑鉄さらいでファクト生物と乗り物を回収するプランにカリタス刺さって勝ち
・相手が事故で勝ち
相手の方が明らかにプレイングが上手いのに事故で勝って申し訳なさ


2戦目 グリクシスコン ××
2ゲームともマナたまってから2アクション取ろうとしてたら逆に相手に準備時間与えてしまい負け。下手くそ
ガンガン行かないんならサイドに土地1枚とっても良かった


3戦目 男の赤単 ○○
・エイトグに除去連発してカリタスでゾンビ食べて勝ち
・若干地主ってる相手にニッサでもやし一杯出して勝ち


4戦目 BG昂揚 ○○
・除去打ち合った後にカリタス生き残って勝ち
・カリタスがソブリンに乗って酷いことして勝ち

3-1の3位


最近はプレリが2-1と2-2、レガシーが1-2と微妙だったので割といい感じに勝ててよかった


やっぱ新しいカード使えるのは楽しいのでスタンの大会は可能な限り参加する方向で



唐突に出産の殻が使いたくなりレガシーでも組もうかな、と思っていたらブロック構築で使えることに気づく

最初は黒緑の2色だったけど8chさんに白タッチを進めてもらい3色に

3:《平地/Plains》
11:《沼/Swamp》
7:《森/Forest》
4:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
25 lands

4:《危険なマイア/Perilous Myr》
4:《ヴィリジアンの密使/Viridian Emissary》
3:《刃の接合者/Blade Splicer》
3:《裏切り者グリッサ/Glissa, the Traitor》
1:《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
2:《皮裂き/Skinrender》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
1:《練達の接合者/Master Splicer》
1:《探知の接合者/Sensor Splicer》
1:《先駆のゴーレム/Precursor Golem》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
23 creatures

2:《喉首狙い/Go for the Throat》
2:《四肢切断/Dismember》
3:《内にいる獣/Beast Within》
1:《ミミックの大桶/Mimic Vat》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
12 other spells



なにこれ超楽しい!


とりあえず雑に組んでみただけなので色々試したい所存

早くウカツか上越でブロック構築パーティー開催されないかな~(チラッ
我らエムラクール
謎の石っぽく並べてみた


先日、カーパラFNMに行った際に、大判のエムラクールという素敵なプレゼントを頂きました!
やはりエムラクールは至高


RPTQの新絵エムラも欲しいなぁ
カラディシュショーダウン
カラディシュショーダウン
GP千葉に参加する友人にお願いしたサインを受け取りにカーパラへ


難題と定業が念願のサインドに
忙しい中、サインを貰ってきてくれたK-スケさんに感謝!!



この日は丁度カーパラでカラディシュショーダウンがあったので参加

デッキはWUパンハモニコン
サイン貰ったばかりの難題をデッキに投入
これで勝つる!


13人のだけど大人の都合で3回戦固定


1戦目 トリココン ×○×
・片っ端から除去られて更地
・パンハモニコン着地から雲先案内人2回で8枚引いて勝ち
・4ターン目のギデオン触れなくて負け


2戦目 Bye
やったぜ


3戦目 4色コン ○×○
・パンハモニコン3枚並んでからの雲先案内人で勝ち
・土地2、検査官、シャコウキってキープしたくなるやん?
・相手が事故


2-1


難題の予見者のハイライトは失われた遺産で全部リムーブされたところでした
なんやかんや結果とか特に関係なくショーダウンパックとかいうカッコイイ袋をゲットしました




合間合間でDCアトラクサを回したところ、思った以上に使って楽しいジェネラルでした
ただ、やはり4色がつらいところ

これをベースに調整してみる所存
カーパラのレガシーに参加してきました。


デッキはスニークショー
久々の大会なんで特に理由もなく好きなデッキで


6人の3回戦


1戦目 緑単信心 ○○
・3ターン目にグリセル着地して殴り切り勝ち
・ヴェンセールのバウンス、チャンプブロックで時間稼いでスニークからグリセル、江村出して勝ち



2戦目 アブザンミッドレンジ ○○
・セラピーでハンド、賛美されし天子でライフを責められるもセラピーFBの後のブレストでショーテル見つかりグリセル着地で逆転
・1ターン目ラバマン、相手セラピースカからのショーテル全知江村で勝ち


3戦目 感染 ○○
・相手ダブマリ。先手ギタ調で相手のハンド見たら土地土地ぎらつかせwill、ブレスト
ぎらつかせ相手にwill2発撃ってカウンター。
相手ハンド土地だけ、こっちのハンドは土地とスニークになった状態で先にドロースペル引けて勝ち
・デスタク用サイドのラバマンが1ターン目に無事着地このラバマンが無双して盤面固めた後にイゼットの静電術師で蓋して勝ち


今回は全体的にドローが良かったしダイスも勝てたので終始運が良かった


ラバマンと静電術師2枚ずつは取り過ぎ感あるけどデスタク増えてるし苦手な感染に強くなるし結構良さ気



大会後はフリプで赤単ペインターとブロ構

ペインターはチャンドラが使いたいから組んでみたけど割と楽しい
チャンドラは眉唾だったけど使うとやっぱり強かった。もうちょいいじってみよう


ブロ構はコントロール相手にわからんカードでコロコロされることが多くて楽しい
土曜大会出たかったなー

勝手に宣伝


11月5日(土)はウカツの森でブロックパーティー


詳細は↓

http://80581.diarynote.jp/201610271423172126/



ウカツの森のブロックパーティーは上越ルールと異なり基本セットが使用可能!


という事で基本セットを使うっきゃない


とりえず雑に突っ込んでみた感じ  基本セット2011+2012

土地 ・・・ 25
15《森》
6《山》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》


クリーチャー ・・・ 20
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4《業火のタイタン/Inferno Titan》
4《原始のタイタン/Primeval Titan》


スペル ・・・ 12
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《不屈の自然/Rampant Growth》
4《耕作/Cultivate》


プレインズウォーカー ・・・ 3
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》



とりあえずで組んでみた感じ

折角緑タイタン入れてるのに持ってくる土地が弱すぎてアレ
入りそうな土地が2012と2013の組み合わせで戦の大聖堂がヘリオンのるつぼというのがなんとも

2013にするとスラ牙とか雷口とか使えて強いのだが、3マナにまともなスペルがないので1マナのマナクリと嚙み合わない
どのみち3マナスペルは耕作しか無いんだけれども


今回はこのデッキをベースにして調整しよう
《法務官の声、アトラクサ》 を使いたい!
ついに始まった統率者2016のプレビュー


個人的に一際目についたのが、《法務官の声、アトラクサ》





法務官の声、アトラクサ

GWUB 4/4

飛行、警戒、接死、絆魂

あなたの終了ステップ開始時に、増殖を行う





ジェネラルとしての性能は正直微妙

4色で4マナ払う必要があるのにキャストボーナスが何も無く、cipも無い上にパワーが4

ジェネラルとしては微妙な感じだけれども、何といってもイラストがカッコイイ。
これは組むしかない。


イラストアドでデッキを組む為、カラーマーカーではなくジェネラルを使って勝ちたい

ってことでいくつか考えてみた



候補1.《からみつく鉄線/Tangle Wire》

アップキープに減った消散カウンターが終了ステップに増やせるのでハーフロックっぽくなる

育殻組のヴォレルは下手するとライブラリーアウトするまでロックしなきゃならんかったけど、アトラクサは自身が殴りに行けるので延々とゲームを続ける必要がなくなるのが偉い



候補2.《月皇の司令官、オドリック/Odric, Lunarch Marshal

自分のクリーチャーが戦闘時限定で全員、飛行、警戒、接死、絆魂、先制攻撃

ロマン砲



候補3.毒殺プラン

流石にヴァロルズ使った方が強い



候補4.PW使う

ネタ切れ



とりあえず次のデュエルコマンダーはこいつで決まり!

ネタ集めよう

めも

2016年10月10日 デッキメモ_EDH
ちょこっと改造するので
EDH仕様


ジェネラル
大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer

土地 36
2《島/Island》
2《山/Mountain》 
4《森/Forest》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《乾燥台地/Arid Mesa》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《Taiga》
《Volcanic Island》
《Tropical Island》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
《蒸気孔/Steam Vents》
《繁殖池/Breeding Pool》
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
《滝の断崖/Cascade Bluffs》
《溢れかえる果樹園/Flooded Grove》
《統率の塔/Command Tower》
《マナの合流点/Mana Confluence》
《真鍮の都/City of Brass》
《魂の洞窟/Cavern of Souls》
《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
《高級市場/High Market》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》


クリーチャー 15
《オークの木こり/Orcish Lumberjack》
《極楽鳥/Birds of Paradise》
《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx》
《霜のタイタン/Frost Titan》
《業火のタイタン/Inferno Titan》
《火口の乱暴者/Crater Hellion》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
《世界を壊すもの/World Breaker》
《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》


インスタント・ソーサリー 21
《三顧の礼/Three Visits》
《不屈の自然/Rampant Growth》
《遥か見/Farseek》
《北方行/Into the North》
《明日への探索/Search for Tomorrow》
《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》
《爆発的植生/Explosive Vegetation》
《時間操作/Temporal Manipulation》
《荊州占拠/Capture of Jingzhou》
《時間のねじれ/Time Warp》
《袖の下/Bribery》
《水の帳の分離/Part the Waterveil》
《永劫での歩み/Walk the Aeons》
《燎原の火/Wildfire》
《新野の火計/Burning of Xinye》
《ジョークルホープス/Jokulhaups》
《爆裂+破綻/Boom+Bust》
《壊滅/Devastation》
《時間の熟達/Temporal Mastery》
《歯と爪/Tooth and Nail》


アーティファクト 18
《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
《魔力の墓所/Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《グルールの印鑑/Gruul Signet》
《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
《シミックの印鑑/Simic Signet》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《衝動のタリスマン/Talisman of Impulse》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《精神石/Mind Stone》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
《摩滅したパワーストーン/Worn Powerstone》
《水晶の破片/Crystal Shard》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》


エンチャント 6
《繁茂/Wild Growth》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl》
《森の知恵/Sylvan Library》
《はびこり/Overgrowth》
《中心部の防衛/Defense of the Heart》
《不実/Treachery》


プレインズウォーカー 3
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《解放された者、カーン/Karn Liberated》
《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》



趣味全開な採用がちらほらあるが気にしない
カラディシュの新環境スタンに参加してきました。


デッキはグルールエネルギービート

メインは脳筋、サイド後は相手が除去マシマシにしてきそうだったのでPW詰め込んでみた
環境初期なんでとりあえず使いたいカードぶっこんだ感じ


土地:23
11:《森》
4:《山》
4:《燃えがらの林間地》
4:《獲物道》

クリーチャー
3:《ラスヌーのヘリオン》
3:《罪を誘うもの》
4:《導路の召使い》
4:《牙長獣の仔》
4:《逆毛ハイドラ》
4:《新緑の機械巨人》
4:《通電の喧嘩屋》

のりもの
4:《密輸人の回転翼機》
1:《高速警備車》

スペル
4:《蓄霊稲妻》
2:《霊気との調和》


サイド
2:《反逆の先導者、チャンドラ》
4:《顕在的防御》
3:《自然のままに》
3:《不屈の追跡者》
3:《生命の力、ニッサ》



参加者10人の4回戦


1戦目:ジャンド ×○×
・赤黒除去の3点分でダメージレース逆転して負け
・ラスヌーのヘリオン×2で殴りつつ除去を顕在的防御ではじいて勝ち
・こっちの罪を誘うものが除去られて相手の罪を誘うものだけが生き残りアド差でぼこぼこ

相手の方がカードパワー高いから顕在的防御だけ入れてアグロで殴りきるプランで行ったけどサイドからPWとトラッカーでアドとるプランの方が良かったんかな?


2戦目:ジャンド ××
・瞬殺され過ぎて記憶に残ってない
・森単おじさんになるも手札が真っ赤な誓い

ゲームの後に別のデッキで遊んだ記憶はある


3戦目:白黒コン ×○○
・3ターン目のヘリをSA☆TSU☆GA☆I されてからもたもたしてたらPW死ぬほど出てきて負け
・タップ院エンチャントがつらかったが相手がひたすら土地引いてたので勝ち
・精神背信喰らってニッサ抜かれた返しのターンでニッサ引くとかいうチートドローで勝ち

ニッサちゃんに惚れました


4戦目:青白コン ○○
・ヘリを除去られて後続の生物除去られるもその後ドローが全部土地だったらしい
・燻蒸で更地→返しニッサ着地
ニッサ紋章化からチャンドラ着地
何やかんやあってチャンドラ紋章化からチャンドラお代わり
生物2体パンチを青巨人でキャッチアンド除去キャストで2体共いかれるも戦闘ダメージと紋章5点で巨人除去
ギセラ出てきたのを紋章5点で除去→チャンドラ紋章化(2個目)
燻蒸で更地→トラッカーキャストで10点
ハイドラキャストで10点
相手ライフ残り1でブリセラ降臨するもニッサキャストで10点飛ばして勝ち

紋章3個は流石にMtGではない


2-2のくまー

ニッサがお気に入りになったので次期スタンはこのカードを使っていきたい所存



その後、チャンプにモダンをひたすら相手してもらうもデッキに不具合しか見つからなかったので解体決定


モダンのデッキがホントに安定しない
抹消者使いたいし黒単信心組んでみるかな~

ウカツ カラディシュプレリ
カラディシュのプレリに参加してきました。


前回の異界月では3回参加して神話レア0枚だったので今回は神話レアが引けることに期待



1回目

失われた遺産(プロモ)
チャンドラ
向こう見ずな実験
密輸人の回転翼機
静電式打撃体
霊気貯蔵器
発明博覧会

チャンドラ引けた上に白赤の優秀なカードが多い恵まれたプール

結果は○×○○の3-1で商品4パックゲット

商品の中身は、
白黒ランド
赤青ランド
獣性を築く者
逆毛ハイドラ(FOIL)
霊気貯蔵器

かなりアド


2回目

縄張り持ちの大喰らい(ぷろも)
小物作りの達人
青タイタン
失われた遺産
オビア・パースリー
逆毛ハイドラ
霊気☆貯蔵器

全体的に3マナ域が強かったのでミッドレンジよりの白緑

結果は○×○の2-1で商品2パックゲット

商品は失われた遺産
小物作りの達人


失われた遺産と霊気貯蔵器が無駄に3枚揃う



今日は久々にMtGできた上に多数の方にトレードして頂けたのでかなり充実した1日でした

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索