ショーダウンパックと縁がある終末
2018年10月21日 Magic: The Gathering負けると日記を書かず、勝てた時は書くのが早いの法則によりまとめて日記化
10/14 カーパラショーダウン
デッキは赤抜き4C
最初はムルドローサにタッチテフェリーのはずが、気が付くと何故かライラや秋の騎士が入っておりきっっったねぇ4Cが完成してしまう
もはやアブザンタッチムルドローサとかいう謎デッキに
新しいカード使いたくなるんで止む無し
27人の5回戦・・・の予定が人が多すぎ&別カードゲームの大会あって4回戦に
1戦目 ジェスカイ ○××
2戦目 URカウンターバーン ××
3戦目 bye
4戦目 BUGコントロール ××
圧倒的結果!!!
余りに酷くてビックリ!!!
因みにランダム賞でショーダウンパック貰って大勝利でした
MtGの闇
10/20 ウカツレガシー
作る作る詐欺してたグリコンをようやっと作成
6人の3回戦
1戦目 エルポス ○×○
・相手の土地がヴェズーヴァ合わせて古の墳墓5枚という闇
生き物もマターリ以外はハンデスとカウンターで捌けたので相手の土地ダメージに瞬唱パンチが加わり勝ち
・お互い1マリ
相手の1ターン目チャリスをWill
返しに囲いを打つと、モノリス、アメトゲ、スマッシャー、バリスタ(場に古の墳墓)
こちらは場にアンシーでハンドがヒム、瞬唱、ボルカ、ブレスト、ジェイス
相手の占術は上だったので、トップに土地がほぼ確定だったのだが何故か事故期待でモノリスを抜いてしまう
そのまま相手に土地が並んで分からされる
・相手の初手が土地5枚とエンドブリンガー、モノリス
ここから囲いでブリンガーを抜くと相手が地主祭りになり勝利
2戦目 ミラクル ×○ー
・かなり時間を使って結局更地にテフェリーが残って投了
・マリガンした相手にヒムを浴びせる非紳士的プレイで勝利
・時間切れ
最後の盤面が、相手はギデオンと兵士トークンにメンタートークンでハンド2枚
こちらは場が瞬唱だけでハンドがジェイス、餌食、瞬唱、ポンダー
盤面不利だけど、捲れる可能性もありそうなだけに1戦目の投了判断が遅かったのが悪い
こういう時間切れの対戦は対戦時間が長い関係で試合内容があまり記憶に残っていないのが問題
どこがゲームのターニングポイントだったかイマイチ覚えていなせいで次も似たようなゲームをして引き分けにしてしまう学習能力の無さ
相手の時間も使ってしまうのでこういう対戦を次に生かせるようになりたい
3戦目 マーベリック ○○
・こちらは瞬唱ボルトプッシュ、あちらは罰火でお互い生き物が場に残らない状況に
お互い更地の盤面でジェイスをトップし勝ったと思った返しにレリカリーが着地
苦し紛れに梟出したらヒムをトップしたのでジェイスでバウンスしてヒム
脳汁
・除去3連打からのジェイス
相手の土地事故したのでジェイス奥義で勝ち
2-0-1でショーダウンパックゲット
アドか
ミラクル相手の練習せねば・・・
10/21 カーパラショーダウン
デッキは今話題のBG探検
こういうネチネチアド稼ぐデッキ好きです
16人の5回戦
1戦目 URウィザード
・ライフ1桁まで削られるも何とかもやし生物で盤面を止める事に成功
女王ヴラスカに火力を2枚使わせゴルガリの捨売人で回収
リキャストした女王ヴラスカで土地をさくってライフゲインを続けて勝ち
・もやし並べて死の重みで除去って女王ヴラスカで勝ち
2戦目 ジェスカイコン
・もやしの横に真夜中の死神を置いてクラリオン歓迎しつつ残骸ケアでチマチマ殴る
テフェリーに都合よくトロフィー当てた後にPW着地させネチネチアドとって勝ち
・相手の土地がちょいちょい止まってる間にもやし生物でチマチマ殴って大技の返しにPWで勝ち
3戦目 赤単 ○×○
・相手が地主。採集でブロッカー並べつつヴラスカでフラッドした土地をライフに変えて勝ち
・鎖ブンブン丸2体でこちらのもやし’sが墨になって負け
・野茂み歩きがバグってて勝ち
4戦目 ジェスカイコン ○○
・残骸ケアしながらもやしでチマチマ殴る
真夜中の死神のお陰でクラリオンで全くアド損しないのが偉い
最後は海賊ヴラスカで2/2トークン並べて勝ち
・デュレスが都合よく引けたのでハンデスからヴラスカ着地
土地がタップイン重なって止む無くマイナスしたテフェリーをもやしでしばける幸運もあり勝利
5戦目 BGアグロ ××
・土地2でキープしたら一生2枚のままになる現象
・ミラーだからアド稼いだ方が勝つ!
という考えの元後手を取ったらひき殺される
ワイはアホ
4-1
ランダム賞でショーダウンパックを貰える
アドか
女王ヴラスカはマナフラしても土地サクッてドローに変えられるのし硬いので結構強かった
マナフラ受けが本当にないデッキなので、探検でハンドが土地まみれになるパターンを回避できるのは染み渡った
しばらくはこれ使います
PWのコミコンセット勝ってきてもらえたので嬉しさが半端ない
PW入れて遊ぼう
10/14 カーパラショーダウン
デッキは赤抜き4C
最初はムルドローサにタッチテフェリーのはずが、気が付くと何故かライラや秋の騎士が入っておりきっっったねぇ4Cが完成してしまう
もはやアブザンタッチムルドローサとかいう謎デッキに
新しいカード使いたくなるんで止む無し
27人の5回戦・・・の予定が人が多すぎ&別カードゲームの大会あって4回戦に
1戦目 ジェスカイ ○××
2戦目 URカウンターバーン ××
3戦目 bye
4戦目 BUGコントロール ××
圧倒的結果!!!
余りに酷くてビックリ!!!
因みにランダム賞でショーダウンパック貰って大勝利でした
MtGの闇
10/20 ウカツレガシー
作る作る詐欺してたグリコンをようやっと作成
6人の3回戦
1戦目 エルポス ○×○
・相手の土地がヴェズーヴァ合わせて古の墳墓5枚という闇
生き物もマターリ以外はハンデスとカウンターで捌けたので相手の土地ダメージに瞬唱パンチが加わり勝ち
・お互い1マリ
相手の1ターン目チャリスをWill
返しに囲いを打つと、モノリス、アメトゲ、スマッシャー、バリスタ(場に古の墳墓)
こちらは場にアンシーでハンドがヒム、瞬唱、ボルカ、ブレスト、ジェイス
相手の占術は上だったので、トップに土地がほぼ確定だったのだが何故か事故期待でモノリスを抜いてしまう
そのまま相手に土地が並んで分からされる
・相手の初手が土地5枚とエンドブリンガー、モノリス
ここから囲いでブリンガーを抜くと相手が地主祭りになり勝利
2戦目 ミラクル ×○ー
・かなり時間を使って結局更地にテフェリーが残って投了
・マリガンした相手にヒムを浴びせる非紳士的プレイで勝利
・時間切れ
最後の盤面が、相手はギデオンと兵士トークンにメンタートークンでハンド2枚
こちらは場が瞬唱だけでハンドがジェイス、餌食、瞬唱、ポンダー
盤面不利だけど、捲れる可能性もありそうなだけに1戦目の投了判断が遅かったのが悪い
こういう時間切れの対戦は対戦時間が長い関係で試合内容があまり記憶に残っていないのが問題
どこがゲームのターニングポイントだったかイマイチ覚えていなせいで次も似たようなゲームをして引き分けにしてしまう学習能力の無さ
相手の時間も使ってしまうのでこういう対戦を次に生かせるようになりたい
3戦目 マーベリック ○○
・こちらは瞬唱ボルトプッシュ、あちらは罰火でお互い生き物が場に残らない状況に
お互い更地の盤面でジェイスをトップし勝ったと思った返しにレリカリーが着地
苦し紛れに梟出したらヒムをトップしたのでジェイスでバウンスしてヒム
脳汁
・除去3連打からのジェイス
相手の土地事故したのでジェイス奥義で勝ち
2-0-1でショーダウンパックゲット
アドか
ミラクル相手の練習せねば・・・
10/21 カーパラショーダウン
デッキは今話題のBG探検
こういうネチネチアド稼ぐデッキ好きです
16人の5回戦
1戦目 URウィザード
・ライフ1桁まで削られるも何とかもやし生物で盤面を止める事に成功
女王ヴラスカに火力を2枚使わせゴルガリの捨売人で回収
リキャストした女王ヴラスカで土地をさくってライフゲインを続けて勝ち
・もやし並べて死の重みで除去って女王ヴラスカで勝ち
2戦目 ジェスカイコン
・もやしの横に真夜中の死神を置いてクラリオン歓迎しつつ残骸ケアでチマチマ殴る
テフェリーに都合よくトロフィー当てた後にPW着地させネチネチアドとって勝ち
・相手の土地がちょいちょい止まってる間にもやし生物でチマチマ殴って大技の返しにPWで勝ち
3戦目 赤単 ○×○
・相手が地主。採集でブロッカー並べつつヴラスカでフラッドした土地をライフに変えて勝ち
・鎖ブンブン丸2体でこちらのもやし’sが墨になって負け
・野茂み歩きがバグってて勝ち
4戦目 ジェスカイコン ○○
・残骸ケアしながらもやしでチマチマ殴る
真夜中の死神のお陰でクラリオンで全くアド損しないのが偉い
最後は海賊ヴラスカで2/2トークン並べて勝ち
・デュレスが都合よく引けたのでハンデスからヴラスカ着地
土地がタップイン重なって止む無くマイナスしたテフェリーをもやしでしばける幸運もあり勝利
5戦目 BGアグロ ××
・土地2でキープしたら一生2枚のままになる現象
・ミラーだからアド稼いだ方が勝つ!
という考えの元後手を取ったらひき殺される
ワイはアホ
4-1
ランダム賞でショーダウンパックを貰える
アドか
女王ヴラスカはマナフラしても土地サクッてドローに変えられるのし硬いので結構強かった
マナフラ受けが本当にないデッキなので、探検でハンドが土地まみれになるパターンを回避できるのは染み渡った
しばらくはこれ使います
PWのコミコンセット勝ってきてもらえたので嬉しさが半端ない
PW入れて遊ぼう
コメント