カラディシュスポイラー
2016年9月14日 Magic: The Gathering コメント (2)カラディシュのカードが色々公開されてきたので気になるものをメモがてら
今回も大渦の放浪者に入るかどうかで評価
スタンやモダンとかの真面目な記事ではない
エクスペディションは再録なので省略
青
《機械医学的召喚》
追加ターン、ランパンにトークンのおまけが付くようになるエンチャント
デッキ的に相性が良さそうだけど実際使うとそうでも無い感じになりそうな置物
デッキの3分の1以上が土地でデカブツ生物も割といるので意外とトークンが出なさそう
単体じゃ何もしないのもマイナス
ファクトが6個以上の条件を満たすのも厳しいので多分使わない気がする
《奔流の機械巨人》
テキスト的にはただ強な気がするがデッキに入ってるインスタントが何枚かと言われたら・・・
ソーサリーもいけたら神だった
赤
《反逆の先導者、チャンドラ》
カード単体として見るなら強い事書いてあるんだけど、デッキには入らなそうな枠その2
マナ加速として見た場合、4マナ揃ったら即出したいところだがマナ基盤的にRRがキツイ
また、4マナ揃った段階で相手の場にパワーが合計5以上あると場に出せないのもマイナス
こいつより先に出る生物はマナクリか神童ジェイスのためブロッカーもいない
場に出してプラスでマナ出して2マナのファクトを置きつつ、次のターンまで生きてて初めてレインジャーへの道以上の仕事をする事になる(?)のでマナ加速として見たら弱い部類
マナ加速兼除去兼アドとも見れるけれども、全体的にふわっとした理由で入れることになりそうなので他にもっと良いカードがありそう
テフェリー、ヨン様、ラワン、ガドック(唱えられんけど)を焼けるマナ加速と考えれば強いので使ってみたら印象変わるのかもしれん
《焼却の機械巨人》
ロマンは大事
緑
《生命の力、ニッサ》
奥義は良いが、全体的にあんまりデッキとかみ合ってない感じ
こいつ入れるならワールドウェイカーニッサの方が良さそう
《新緑の機械巨人》
ほぼバニラ
まるち
《永遠の造り手、ラシュミ》
ワンダラーの続唱が3回になるし、ランパンがバッパラやしげしげになる
ナガレさんにオススメされたときは4マナで出た時何もしないのがな~とか思ってが流石に生き残ればアドアドしいので採用予定
個人的にはミシュラに名前が似てるのが一番気になる
《さひーり☆らい》
イラストが綺麗
foil 欲しい
茶色
《霊気貯蔵器》
デッキには入らないけどめっちゃ気になる
こういう悪いことできそうなカードは好き
《霊気池の驚異》
フェッチくらいしか墓地に落ちそうなパーマネントが無い
《耕作者の荷馬車》
好きなマナが出せるアンタップインのマナファクト。3マナだけど。
後半、腐ったマナクリをまとめて5/5で殴れるのは悪くはないが、そんな盤面を想定して入れたくはない感じ。DCなら検討しても良い。。。のか?
《電招の塔》
3マナは天敵のガドックがいても唱えられる非クリーチャースペル
3マナで生物に2点(できれば3点)以上は(超個人的に)検討の価値があるんだけど、流石に弱い
ガドックがいるとエネルギーカウンター乗せるためのスペルがそもそも打てないのでダメ
ジェネラルがジョリー・エンとかなら割と強そう
《ギラプールの宇宙儀》
-
《パンハモニコン》
こういう悪いことが出来そうなカードは(ry
《領事の旗艦、スカイソブリン》
後半腐ったマナクリが(ry
マナクリ多い構成なら追加の赤タイタンになれるかも
何より搭乗が楽しそう
割と神話レアでお腹一杯
カラディシュは楽しそうなカードが多いので今から楽しみです
~追記~
文字の色を、緑はcolor:#008000とかマルチはcolor:#FF00FFとか入れてみたが日記にすると全部黒単に
デフォルトの黒+トリコカラーが使えるんだから緑色も使えるようにしてくれませんかね
今回も大渦の放浪者に入るかどうかで評価
スタンやモダンとかの真面目な記事ではない
エクスペディションは再録なので省略
青
《機械医学的召喚》
追加ターン、ランパンにトークンのおまけが付くようになるエンチャント
デッキ的に相性が良さそうだけど実際使うとそうでも無い感じになりそうな置物
デッキの3分の1以上が土地でデカブツ生物も割といるので意外とトークンが出なさそう
単体じゃ何もしないのもマイナス
ファクトが6個以上の条件を満たすのも厳しいので多分使わない気がする
《奔流の機械巨人》
テキスト的にはただ強な気がするがデッキに入ってるインスタントが何枚かと言われたら・・・
ソーサリーもいけたら神だった
赤
《反逆の先導者、チャンドラ》
カード単体として見るなら強い事書いてあるんだけど、デッキには入らなそうな枠その2
マナ加速として見た場合、4マナ揃ったら即出したいところだがマナ基盤的にRRがキツイ
また、4マナ揃った段階で相手の場にパワーが合計5以上あると場に出せないのもマイナス
こいつより先に出る生物はマナクリか神童ジェイスのためブロッカーもいない
場に出してプラスでマナ出して2マナのファクトを置きつつ、次のターンまで生きてて初めてレインジャーへの道以上の仕事をする事になる(?)のでマナ加速として見たら弱い部類
マナ加速兼除去兼アドとも見れるけれども、全体的にふわっとした理由で入れることになりそうなので他にもっと良いカードがありそう
テフェリー、ヨン様、ラワン、ガドック(唱えられんけど)を焼けるマナ加速と考えれば強いので使ってみたら印象変わるのかもしれん
《焼却の機械巨人》
ロマンは大事
緑
《生命の力、ニッサ》
奥義は良いが、全体的にあんまりデッキとかみ合ってない感じ
こいつ入れるならワールドウェイカーニッサの方が良さそう
《新緑の機械巨人》
ほぼバニラ
まるち
《永遠の造り手、ラシュミ》
ワンダラーの続唱が3回になるし、ランパンがバッパラやしげしげになる
ナガレさんにオススメされたときは4マナで出た時何もしないのがな~とか思ってが流石に生き残ればアドアドしいので採用予定
個人的にはミシュラに名前が似てるのが一番気になる
《さひーり☆らい》
イラストが綺麗
foil 欲しい
茶色
《霊気貯蔵器》
デッキには入らないけどめっちゃ気になる
こういう悪いことできそうなカードは好き
《霊気池の驚異》
フェッチくらいしか墓地に落ちそうなパーマネントが無い
《耕作者の荷馬車》
好きなマナが出せるアンタップインのマナファクト。3マナだけど。
後半、腐ったマナクリをまとめて5/5で殴れるのは悪くはないが、そんな盤面を想定して入れたくはない感じ。DCなら検討しても良い。。。のか?
《電招の塔》
3マナは天敵のガドックがいても唱えられる非クリーチャースペル
3マナで生物に2点(できれば3点)以上は(超個人的に)検討の価値があるんだけど、流石に弱い
ガドックがいるとエネルギーカウンター乗せるためのスペルがそもそも打てないのでダメ
ジェネラルがジョリー・エンとかなら割と強そう
《ギラプールの宇宙儀》
-
《パンハモニコン》
こういう悪いことが出来そうなカードは(ry
《領事の旗艦、スカイソブリン》
後半腐ったマナクリが(ry
マナクリ多い構成なら追加の赤タイタンになれるかも
何より搭乗が楽しそう
割と神話レアでお腹一杯
カラディシュは楽しそうなカードが多いので今から楽しみです
~追記~
文字の色を、緑はcolor:#008000とかマルチはcolor:#FF00FFとか入れてみたが日記にすると全部黒単に
デフォルトの黒+トリコカラーが使えるんだから緑色も使えるようにしてくれませんかね
コメント
自分も試してみよう
他の方の使用感も聞いてみたいので、試してみたら教えてください!