【ウカツの森】リアルパウパー大会
2015年6月13日 MTG今日はウカツの森のパウパー大会に参加
初のパウパー大会ということで分からん殺しができるコンボデッキで参加
土地 21
3:《島/Island》
10:《森/Forest》
3:《教議会の座席/Seat of the Synod》
2:《伝承の樹/Tree of Tales》
3:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
生物 22
3:《門を這う蔦/Gatecreeper Vine》
4:《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《斧折りの守護者/Axebane Guardian》
4:《幻の漂い/Drift of Phantasms》
3:《粗石の魔道士/Trinket Mage》
その他 17
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3:《定業/Preordain》
1:《衝動/Impulse》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《強迫的な研究/Compulsive Research》
2:《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow》
4:《現実からの遊離/Freed from the Real》
サイド 15
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《水流破/Hydroblast》
1:《打破/Confound》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse》
2:《ファングレンの匪賊/Fangren Marauder》
パウパーを紹介してる某有名サイトで紹介されていた無限コンボデッキ
こういう大味なデッキは好きです(直球
大会は予想に反して参加人数が多く12人(+遅刻一人)による4回戦
1戦目 ゼロックス ○○
・相手の先手3ターン目にパワー17のお化けが出来上がるがアンブロ付与を引けなかったらしく、壁でしのいで無限で勝ち
・ヴィリジアンの長弓で相手の生物殺しつつ無限決めて勝ち
2戦目 ボロスキティ ○○
・お互い手札消耗しきった頃にトリンケットを引けたので長弓を毎ターン付け替えて何とか焼ききる
・ファングレンの匪賊がいる状況で自分のアーティファクト土地に自然の要求で9点回復
ゲインで時間稼いで耐えてからの無限で勝ち
3戦目 ゼロックス ××
・パワー13がアンブロで殴ってきたらもう死ぬしかないじゃない
・土地1枚だがコンボパーツが綺麗に揃っている手札をキープ→察し
4戦目 ボロスキティ ○××
・相手の除去が無くなった所で無限決め手勝ち
・cip1ドローのアーティファクトでぐるぐるされて負け
・ライフ3しかないけど次のターン帰ってきたら無限で勝ち
→相手のドローが信仰無き物漁り→こんがり
2-2のクマー
パウパーは安いから参入しやすいのか、普段はスタンしかしない人もデッキ組んでくれてた
色んなカードが活躍してて見てても面白かった(対戦はゼロックスとボロスキティだけだったが)
大会後はモダマスでパックウォーズ
ワイ → レア:戦争の貴神 Foil:察し 他:察し
相手 → レア:クリコマ Foil:煙束ね 他:リマンド
隣 → レア:オパモ Foil:全塵
前回爆アドで勝利したのに対して今日は分からされる日
マジック良く出来てる
何にせよパウパー楽しかった
参加人数も多かったので定期的に開催して欲しい
初のパウパー大会ということで分からん殺しができるコンボデッキで参加
土地 21
3:《島/Island》
10:《森/Forest》
3:《教議会の座席/Seat of the Synod》
2:《伝承の樹/Tree of Tales》
3:《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
生物 22
3:《門を這う蔦/Gatecreeper Vine》
4:《草茂る胸壁/Overgrown Battlement》
4:《根の壁/Wall of Roots》
4:《斧折りの守護者/Axebane Guardian》
4:《幻の漂い/Drift of Phantasms》
3:《粗石の魔道士/Trinket Mage》
その他 17
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3:《定業/Preordain》
1:《衝動/Impulse》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
1:《強迫的な研究/Compulsive Research》
2:《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow》
4:《現実からの遊離/Freed from the Real》
サイド 15
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《水流破/Hydroblast》
1:《打破/Confound》
2:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《命取りの出家蜘蛛/Deadly Recluse》
2:《ファングレンの匪賊/Fangren Marauder》
パウパーを紹介してる某有名サイトで紹介されていた無限コンボデッキ
こういう大味なデッキは好きです(直球
大会は予想に反して参加人数が多く12人(+遅刻一人)による4回戦
1戦目 ゼロックス ○○
・相手の先手3ターン目にパワー17のお化けが出来上がるがアンブロ付与を引けなかったらしく、壁でしのいで無限で勝ち
・ヴィリジアンの長弓で相手の生物殺しつつ無限決めて勝ち
2戦目 ボロスキティ ○○
・お互い手札消耗しきった頃にトリンケットを引けたので長弓を毎ターン付け替えて何とか焼ききる
・ファングレンの匪賊がいる状況で自分のアーティファクト土地に自然の要求で9点回復
ゲインで時間稼いで耐えてからの無限で勝ち
3戦目 ゼロックス ××
・パワー13がアンブロで殴ってきたらもう死ぬしかないじゃない
・土地1枚だがコンボパーツが綺麗に揃っている手札をキープ→察し
4戦目 ボロスキティ ○××
・相手の除去が無くなった所で無限決め手勝ち
・cip1ドローのアーティファクトでぐるぐるされて負け
・ライフ3しかないけど次のターン帰ってきたら無限で勝ち
→相手のドローが信仰無き物漁り→こんがり
2-2のクマー
パウパーは安いから参入しやすいのか、普段はスタンしかしない人もデッキ組んでくれてた
色んなカードが活躍してて見てても面白かった(対戦はゼロックスとボロスキティだけだったが)
大会後はモダマスでパックウォーズ
ワイ → レア:戦争の貴神 Foil:察し 他:察し
相手 → レア:クリコマ Foil:煙束ね 他:リマンド
隣 → レア:オパモ Foil:全塵
前回爆アドで勝利したのに対して今日は分からされる日
マジック良く出来てる
何にせよパウパー楽しかった
参加人数も多かったので定期的に開催して欲しい
コメント