先日の上越デュエルコマンダー大会での雪辱を晴らすべく、kikさんに倣ってジェネラル探しの旅へ


大会は贖われし者、ライズのセレズニアカラーで参加したので次は使わなかったクローシスカラーで参加しよう!というアホな思考の元ジェネラルを探す


ジェネラルを探す際のコンセプトとしては、

1.周りの知り合いが使っていない
2.ジェネラルの能力を生かした構成にする

というコンセプトの元にクローシスカラーのジェネラルを探した結果、



黒薔薇のマルチェッサ/Marchesa, the Black Rose



にしました!


Marchesa, the Black Rose / 黒薔薇のマルチェッサ (1)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

廃位(このクリーチャーが最多あるいは最多と同点のライフを持つプレイヤーを攻撃するたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。)
あなたがコントロールする他のクリーチャーは廃位を持つ。
あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれたクリーチャー1体が死亡するたび、次の終了ステップの開始時に、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。

3/3


自分の全てのクリーチャーに廃位を与えてくれるこの おばちゃお姉さんは廃位で自軍のクリーチャーを大きくできるにもかかわらず、殴り続けていると廃位が誘発しなくなるという器用貧乏


この能力を最大限に生かすにはどうすれば良いか考えた結果、感染デッキにすることに決定

毒カウンターなら相手のライフが減らないから廃位が誘発し続けるんじゃね?
という安易な発想で構成


黒 → 感染生物、除去、サーチ
青 → ドロー、アンブロ、カウンター
赤 → 伏魔殿系のクリーチャーが発生源になる火力置物、追加戦闘ターン、速攻


何だか強そう (強いとは言ってない)


感染クリーチャーの数が足り無そうなのでドロースペル積みまくるかクローン系のクリーチャーで水増しするかが最大の悩みどころ

まぁ、回さないとなんとも言えないだろうけど


ブロック構築では全く役に立たなかったファイレクシアの槽母に期待ですね(フラグ)

コメント

kik
kik
2014年7月30日18:33

たしかに感染なら廃位が毎回誘発するし
ウィニー戦略とジェネラルの能力が噛み合ってる
黒薔薇の毒というフレーバーもすばらしい

でもおばさんなんだよねぇ…
パッケージイラストのように美人さんなら完璧だった

ササミ
2014年7月30日23:17

>>でもおばさんなんだよねぇ…

そこに気づくとは やはり天才か

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索