ウカツマジック

2014年6月21日 MTG
ウカツにて久々のマジック


まずはDC

デッキは作ったばかりの贖われし者、ライズ
エルフを軸に石鍛冶パッケージ、ゲドン、墓地対、除去、PW、無限コンボを入れて多方面から攻めれる様な構成に (なってるといいなぁ・・・)

エズーリと対戦しお互いエルフの並べあい
マナクリが足りず手札を使いきれない上にエズーリのオーバーランまで間に合わない
ニクソス+クレイドルで1ターンにオーバーラン×4で3回分くらい死んだ

とりあえず、お互いのエルフが並んでいるときのエルフのチャンピオンは危険



次に初めてのこんすぴ

とりきりの8人ドラフト

議会の採決
総くずれ
点火隊(Foil)
グレンゾの反論

点火隊はFoilだったから思わずとっちゃったけど一緒に出てた神話ドラゴンの方が良かった希ガス

グレンゾの反論は何か流れてきたのでついとってしまった

結果は総くずれが鬼のような強さ
議会の採決は一回も手札に来ない不具合


ドラフトの後、モダンをやってもらえることに

デッキはコンボ寄りのエルフ


土地 ・・・ 17

森5
繁殖池 2
沸騰する小湖 1
霧深い雨林 1
新緑の地下墓地 4
ドライアドの東屋 4


生物 ・・・ 35

遺産のドルイド 4
イラクサの歩哨 4
東屋のエルフ 4
エルフの神秘家 4
本質の管理人 2
エルフの幻想家 4
スクリブのレインジャー 4
エルフの大ドルイド 4
ヴィリジアンのシャーマン 1
リーガルフォース 2
ビヒモス 1
エムラクール 1


呪文 ・・・ 6

緑パクト 2
唯々 4


置物 ・・・ 2

雲石の工芸品 2


勝った時はほぼビヒモス
一回だけ雲石が有る状態でエムラキャスト→追加ターン中に戻してリキャストの無限ターンで勝利
本質の管理人での無限ライフは無かったけど回してて凄く楽しかったのでしばらくモダンはエルフで行こう

対戦して思ったのが、デッキの構成がコンボに寄せ過ぎてる感じだった
さらに、kikさんに言われた通りスクリブのレインジャーは使えない時が多かった

唯々キャスト後にドライアドの東屋を戻して再度セットで1ドローしたりエルフの大ドルイドをアンタップしてマナを出したりできると強いんだけど、
ヘリテージの能力起動に使えなかったり、エズーリがいないのでそこまで殴りに行けなかったりと置物になることが多かった

ビヒモス以外でも殴り勝てるようにレインジャーの数を減らしてエズーリを入れようかな?

雲石はキャストのタイミングが全く分からなかった
暇なときに出してたけど上手く使えてる気が全く無かった・・・
どこかにモダンのコンボエルフの解説載ってないかな??

最後にレガシー

デッキはポックスリアニ
相手がエルフということもあり、ほぼリアニでのスピード勝負でした

BMOで黒田さんが解説されてましたが初手のキープが難しい

これも回してて楽しいデッキだったので早く時間とって練習したい


先週、今週と連続で日曜日が出張の移動日というクソ仕様の為MtGの時間がとれない不具合


平日に有給ぶっぱ予定なので宜しければ遊んで下さいm(__)m

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索