BMOのレガシーに参加してきました。

プレイングスキルが足りないのは承知してますが、それでも使い慣れたスニークショーで参戦


kagariさんカーに乗せてもらい、いざ横浜へ

道中、予定よりも早くマミさんがマミってしまったりとトラブルがありましたが無事ホテルに到着
ホテルは周りがきれいでコンビニもあって会場も近いと大変良いところでした


ホテルに付いた後はSaToさんと練習&サイド調整
エリシュノーンさんはジャッジ褒章になるのに忙しいようなのでスワンソングにチェンジ

ワンチャン会場で硫黄の精霊買えたのでサイドに硫黄の精霊投入

デッキ登録も済ませレガシートナメ開始
参加人数365人の9回戦+SE


・1回戦 BUGデルバー ××
初戦は外人さん
言語の壁の不安がありましたが、日本語が分かる方で助かりました
1ゲーム目、ショーテルへのwillをwillでカウンターしショーテルが通る
ここで手札にはグリセルと江村
勝ちを焦り過ぎて江村投入したら返しのターンでヴェリアナ降臨でGG
グリセル出しておけば7ドローでカウンターあったかも知れないというバカなミス

2ゲーム目、今度は1ゲーム目の敗退を生かしスニークから
カウンター合戦で手札消耗したところで何とかスニーク着地
手札にはグリセルがありこのまま勝利かと思いきやハンデスが飛んでくる
お互い手札0でトップ勝負
そのままヴェンディに殴り殺される

最初は言語が不安だったけど、案外何とかなるもんだった
相手の方が黒枠アンシー出してきたので、ベリービューティフルって言ったら、でもこれドイツ語版だぜHAHAHA!と返してくれたり、2枚目のアンシー(白枠)に、これ白枠だぜ! HAHAHA! とか、2ゲーム目ラストに江村引かないで~とかいってたりして楽しくやれました
(なお、私の脳内翻訳のため、内容は保証できない)
最後はグッドラックって言ってくれたマジいい人だった


・2回戦 RGストーム ○○
対戦相手の方が、某コラムで紹介されてるミスターティボルト
コラムで紹介されてる通り、めっちゃ良い人でした
1ゲーム目先手のミスターティボルトがセット禁忌の果樹園で嫌な予感
2ターン目も禁忌の果樹園から垣間見る自然
これはあかんとカウンターした返しのターンでショーテルから江村
これが通って何とか勝利
2ゲーム目はカウンターした垣間見る自然が有毒の蘇生でトップに戻ってきてストーム開始・・・したのだがぶどう弾引く前に相手自爆で何とか勝利

その後EDH話しつつ、デッキ回してるの見てたら1ターンでデッキ半分くらいストームで消費してた
垣間見る自然さえそろえば安く組めそうだしいつか作ってみたくなった


3回戦 デスタク ××
1ゲーム目先手の相手が土地置いてからコンマ1秒でバイアルキャスト
リシャポでリシャポとサリアにいじめられつつ何とかキャストしたショーテルでグリセル着地
バターと赤青剣付き石鍛冶とライフレース勝負しようと7ドローしたら対応してバイアルから霊魂だしてソープロでグリセル除去され投了
2ゲーム目サイドからさっき買った硫黄の精霊を2枚投入
そいつらが手札に来ることは無く、またしてもグリセル着地
相手に生物4体いたけどブロック時のライフリンクでギリギリライフ1残るので制空権支配してライフリンクで逆転じゃーって意気込んでたらこっちがブロックした生物を相手がソープロでライフリンク不可
相手のほうが上手だった


疲れたので続きはまた今度

備忘録


4回戦 感染 ××
1ゲーム目、先手1ターン目で飛び出てくるぎらつかせのエルフ
2ターン目に激励、Berserk撃たれBerserkにwillしたけど時間切れ
SnTで江村出せたけどエルフと墨蛾でブロックしてないほうにもっかい激励で毒死
2ゲーム目、マリガン×3で手札4枚
相手はぎらつかせに激励×2で毒死


5戦目 ミラクル ×× (FullFoilかつ黒枠アンシー)
1ゲーム目、相手が島でこっちも島
その後お互いもみ消しケアしつつフェッチの並べあい
2枚ずつフェッチが並んだところで
「これなんか同型対決な気がしますね」と笑い合って二人で2枚ずつフェッチをきることに
相手:島島平地
こっち:島島山
「あれ」と二人ではもる
とりあえずDazeケアしつつwill構えてSnTキャストすると何も無く通る
喜んで江村出すと向こうはヴェンセール
江村さんさようならその後、こちらの呪文が通ることは無かった
2ゲーム目、土地が3枚並んだところから、
SnT→スニーク→グリッド→スニークのゴリゴリでスニークを通す
相手が土地2枚で止まっていたのでwillとカンスペを全て使わせてのスニーク着地
これは勝ったな、と思ったのがフラグだった
スニークで出した江村は終末でボトムに行くと次の生物を引くまでに土地追加からヴェンディに7回殴られました

この方は以前同じスニークショー使ってたらしくメインに罠橋とヴェンセール、拘留の宝玉が入ってたようです
やはりトップメタは当然メタってるみたいです
その辺を含めての練習をすべきでした


6戦目 ミラクル ○×× (FullFoilかつ黒枠アンシー2人目)
1ゲーム目、SnT通すとまたもやヴェンセールで戻される
相殺はピアスではじいてたのとヴェンセールの枚数はたぶん2枚くらいだろうからとSnTぶっぱ
予定調和のwillをwillしてスニークを通し江村で勝利

先ほどのミラクルと違い、最初からフェッチでデュアランもってきてたので月をサイドイン

2ゲーム目は相殺出る前にグリッド着地からの月これでハーフロック完成
グリッド着地にwill使ったので手札にカウンターは無いけどトップからクリーチャー引けば多分勝ち ・・・ と思っていたら相手からキャストされたのが
しかも1マナのエンチャント破壊目的で入れてたのが月のおかげで赤マナが出て融合でのキャスト
グリッドと月の両方が破壊される始末
友情コンボ成立後、天使が解釈してくれました

3ゲーム目、月→スニーク→グリッドの連打でグリッドが通る
独楽で探してたけど相殺は無かったらしく、相手の場には土地と独楽だけ
ただしフェッチと2枚の墳墓でこちらのライフは残り7
ヴェンディで死ねるので、急ぎそのままSnTキャスト
無効は土地でこちらは江村
エンド時に相手が天使への願い
ブロックしても死ねる数が出てくるのでwillで撃墜
ここで相手が、「グリッドあるから3マナ必要ですよね?」
と言ったので、「あっ、そうか」と言って投了

帰りの車の中で気づいたけど自分のターン中は追加3マナ関係なかったのでカウンター成立でこちらの勝利でした
以前スタンでやらかしたミスをまた繰り返すアホ

この人もスニークショー意識してメインから罠橋と宝球入ってるらしい
やっぱメタられてるなー ・・・


7戦目 BUリアニからのヘルムヴォイド ○×○
1ゲーム目、入念な研究でエリシュノーンが落ち、リアニと判明
willもあったし、相手は手札の生物を2枚墓地に落としたばかり
SnTしかなかったので相手がリアニメイトする前にSnT打つことに
SnTの結果グリセルが2体場に出る
手札に生物は3枚以上あったようです
とりあえずエンドすると相手はグリセルでアタックしてくるのでブロック後相手は7枚ドローでこっちは14枚ドロー
リアニメイトしてくるかと思いきや何も無くこちらのターン
willが2枚、ペタル2枚、スニーク3枚引いてたのでそのままスニーク通して江村でパンチで勝ち

2ゲーム目は即効SnTで江村出すと相手も江村
エルドラージは無いと踏んでたので思わず「江村入ってるんですか?」と聞くと「インスタントでつるからね」とのこと
1ゲーム目で浅すぎる墓穴見てるのに警戒してないアホミス

3ゲーム目、1ターン目に墓堀の檻キャストできるが土地は1枚の手札をキープするか迷って迷ってキープ
ポ、ポンダーあるから問題ないし(震え声
墓堀の檻を先手1ターン目キャスト、しかもwill構えてる状態
すごい困るだろうと思ってたら涼しい顔で通される
どうしようも無かったのかも知れないが平然としすぎていて何でかと思いきや、いきなり出てくるヘルム
墓地対策対策はされてるだろうと思っていたけど変形サイドボードでのヘルムヴォイド
予想外すぎたがこちらの手札が優秀すぎた
ヴォイドは通してしまったが、残る3枚のヘルムは全てwillでカウンターできる引きの強さ
その後スニーク通して勝利
相手からは1回もwillが飛んでこなかったので運が良かった


8戦目 まさかのSaToさん ××
SaToさんに16番テーブルですよと言って分かれた後、自分の番号を確認すると16番
オンラインの対戦表サイトを2度見して紙の対戦表も見たけど16番
まさかここで対戦するとはwww
昨夜の練習通り、ヒムでボコられる
練習の成果が出たぜ(涙目


9戦目 MUD ○○
1ゲーム目、相手は不毛セットから裏切り者の都→金属細工師
速度勝負になるがスニークは無いので仕方なくSnT
江村の返しに出てくるのが隔離タイタン
多分それ出てなければ威圧の杖で無限までいけてたらしい
相手のミスにも助けられ勝利
2ゲーム目、ハーキルの召還術入れておけば良かったと後悔しつつ紅蓮地獄と月をサイドイン
金属細工師キャストの返しに紅蓮地獄で除去
後はスニークから江村で勝利


結果は3-6で負け越し
やっぱ練習量が足りませんね
6回戦くらいで上位卓にスニークショーがいたのでやっぱメタられても勝てる人は勝ってるのでプレイング、キープ基準の甘さが敗因ですね


負けはしたけど初めての大型大会はとても楽しかったです
細かいプレイの内容より、対戦相手とした会話の方が良く覚えているくらい
いろんな方と楽しくMtGできました
そんなだから弱いんだけどね


いつかまたこんな大きな大会に出れる機会があれば、是非また参加してみたい

コメント

アナベル加藤
2014年5月15日12:12

R7のリアニの者です
このタイプのリアニは普通のリアニと比べて青いカードが少なく、Will入れられないです
Tin Finsでググるとレシピでてきますよ
さすがにヘルムヴォイドは少数派のようですがw

ササミ
2014年5月16日0:48

Tin Fins を調べさせて頂きました。
私の知らないデッキと対戦できてとても良い経験になりました!

ヘルムヴォイドには驚かされましたw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索